fc2ブログ

DAIKING

人生、それは日々の積み重ね

ロウソクギンポ

0427a.jpg



ロウソクギンポ

2014.04.29 みなべ・田辺 「タイドプール」 水深3cm

D300 + 105mm Macro

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/04/30(水) 12:07:00|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ソラマメを収穫

1888675_640731272672238_922445691502154834_n_20140430120411dd9.jpg


奏次郎とソラマメを収穫〜♫

コイツ、めっちゃ楽しそうに収穫しながら…

『僕はまだ豆が大好きじゃないから食べへんけどね〜っ』

やって〜…(笑)

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2014/04/14(月) 17:08:33|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

奏次郎、初のマラソン大会

121001.jpg

中野奏次郎(4歳・幼稚園年少)、今日は初のマラソン大会ですっ!
ヤル気マンマン、優勝するぅ〜って言うてます☆





121002.jpg

年少男子、約30名、スタートォォォッ!!!
いきなり出遅れた感アリ...(笑
距離は300m、だったかな??





121003.jpg

ぐるりと回って、向こう正面で待ってると、
4、5番手でやってきたのは良いんですが...

実はこの直前まで、友達と手をつないでたんです。
だから思わず僕、アツくなってしもて...
「手つないでんと、離して一生懸命走らんかいっ!」
って大声で言うてまいました〜☆
周りのママたちから爆笑されたのは言うまでもなく...(笑

しかもこの写真、よく見たって下さい。
僕が叫んだら、手を離したのはええんやけど、
今度はスキップしよったんです...(^_^;)

こいつ、全く本気で走る気ないな...





121004.jpg

そしてゴール前の直線...
あれ? 待てど暮らせど奏次郎がやってこない...

あ、ようやく来た...けど、あ、立ち止まった...

さては。。。





121005.jpg

ようやく、先生に手をひかれてやってきました。
そして、その顔には涙が〜。。。





121006.jpg

結局、ブービーでゴール...(笑

後で聞いたら、案の定転んだそうです。
んで、泣いて、立ち止まって、先生が来てくれるの待ってたそうです。

んもぉ〜、本気で走らんと、友達と手つないだり、スキップしたりしてるからや〜!


でもまあ、と〜っても記憶に残るマラソン大会となりました〜(^▽^)

奏次郎、お前は本気で走ったらきっと速いハズやから...
来年は絶対優勝すんやで〜!!!



テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2013/12/09(月) 20:45:42|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

土もいじってますww

最近ブログには書いてませんが...
せっせと土もいじってますww

101701.jpg

夏野菜を全て片付けて、最後に残ったのがこれ...
サツマイモ「フルーツこがね」です。
少し前に試し掘りしてみてんけど、まだぜーんぜんやったんで、
もうちょい寝かしてるんですが...
かなり不安ですわぁ〜。。。(^_^;)





101702.jpg

毎度お馴染みの、発芽が全てのニンジンです(笑
9月中旬に一度目の種まきをして、
10月初旬にうまく発芽して来なかった場所に二度目の種まきをしてます。
左すみにちょこっと写ってるのが二度目に蒔いた種が発芽したもの。
それ以外のは一度目の種まきで発芽したものです。





101703.jpg

そして今日、三度目の種まき...
今までの経験を活かして蒔いたハズが、今回は稀に見る発芽率の低さ...(^_^;)
三度目の正直を期待したいですわ〜☆
ちなみに品種は「Dr.カロテン5」「本紅金時」「紅かおり」と、
3種混ぜ混ぜで蒔きました。ぬいてのお楽しみ〜(笑





101704.jpg

茎立ブロッコリーです。
ブロッコリーとアスパラガスを足して二で割ったような感じで、
てっぺんの蕾(つぼみ)を収穫すると、横からたくさん枝が出てきて、
それを枝ごと収穫し、茎ごと食べるんですよ〜!
僕は普通のブロッコリーより、断然こっちの方が好きです☆






101705.jpg

そら豆「河内一寸」です。
ポットに種を蒔いて苗をつくっていたのですが、
先日植え付けしました。
収穫は来年5月中旬ごろと時間はかかりますが、
それまでほとんど手間いらずで、まず間違いなくできる野菜なんですぅ。。。





101706.jpg

タマネギ「泉州中高黄」です。
この苗床で12月初旬まで育苗してから植付けます。
これもそら豆同様、収穫は5月下旬と遅いですが、
基本的には育てやすいです。
しかも10月上旬まで貯蔵可能な品種ですし〜!



とまあ、こんな感じでやってますわ〜。。。
これも僕の大事なライフワークです...(^▽^)



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2013/10/17(木) 21:26:58|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

強くなれっ!

己を知り、世界を知り...

強くなれっ、倫太郎!

 by 鷹の目


r092701.jpg
r092702.jpg
r092703.jpg

テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/27(金) 21:56:34|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

さ〜び〜ぬ〜き〜♪

1240193_526960054049361_82686352_n.jpg


マグロ、マグロ、生マグロ〜♪

ぼくのだいすきな生マグロ〜♪

さ〜び〜ぬ〜き〜♪


行きつけの廻る寿司屋にて…

作詞作曲&歌 中野奏次郎 3歳

テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/16(月) 14:01:08|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

3兄弟 2013.08.23

082301.jpg
082302.jpg
082303.jpg


午前中は長男とプールで水泳特訓。
どうにか平泳ぎで息継ぎができるようになり、
15mくらいは泳げるようになりました。
本人もちょっと自信が付いたみたい???

午後からは小学校で夕涼み会があったので参加。
誰に似たのか、長男&次男とも超ビビリで、
お化け屋敷に行けず...

次男は相変わらず食いまくりで、
フライドポテト→かき氷→フランクフルトと食べた後、
「さあ、焼肉行くで〜!」やって...
んで実際行って、バクバク食べてたし...(^_^;)

最近めっちゃカワイくなってきた三男は、
小学生高学年の女の子に大人気で、
みんなに代わる代わる抱っこされまくってました。。。
なんてうらやましいヤツ...(笑

テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2013/08/23(金) 20:12:57|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

OFF

船は出てたみたいやけど、うねり大きく、ちと大変そうやったんで、
今日は完全オフにする事にしました...(^▽^)

水を汲みに行くついでに、前から行きたかったカフェでランチ...

082201.jpg

082202.jpg

こ〜んな素敵な景色が見れるんですわ〜☆
カフェ自体もめっちゃオシャレで、料理も美味しかったし、
なんとBBQや宿泊もできるらしく。。。

アフターダイブに使えそうです。
ゲストのみなさま、ぜひぜひ行きましょ〜!!!





本日の3兄弟。

082203.jpg

好き嫌いが激しくいつも斜に構えてる、食の細い長男。
食べてるか暴れてるか寝てるかの、最近太り気味の次男。
手当たり次第に口に入れる、目を離されへん時期の三男。





夕食は僕が育てた野菜で〜...

082204.jpg

082205.jpg

オクラの水切りヨーグルト明太子和え(上)と、
純白ゴーヤーの甘味噌和え(下)です。

純白ゴーヤー、苦みが少なく食べやすいですよ〜!
甘味噌じゃなくて、沖縄の豚味噌があればパーフェクトやったなあ。。。



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2013/08/22(木) 07:13:16|
  2. 陸あそび
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の3兄弟

久々に...

0819a.jpg


0819b.jpg


0819c.jpg


こうやって見ると、
時が経つのは早いもんだ...

テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2013/08/19(月) 20:52:31|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

オクラの花

IMG_2324.jpg

オクラの花です。
野菜の花の中で、1、2を争う美しさと言われてます。
しかも朝咲いて、昼前には萎んでしまう...
美人薄命...です...





IMG_2323.jpg

オクラ畑です。
気温&湿度が高いとますます元気になる彼ら...
毎日収穫して、毎日食べて、元気をいっぱいもらってます。





IMG_2326.jpg
赤オクラです。
実は茹でちゃうと緑になっちゃって、他のオクラと見分けが...
ちょっと騙された感アリです。。。





IMG_2329.jpg

小玉すいかです。
日増しに大きくなってて、成長を見るのが楽しいです。
カラスやタヌキにやられる前に収穫しないと...





IMG_2330.jpg

ニンジンとトウモロコシです。
どちらもまもなく収穫できそうです。
順調に育って一安心。。。





IMG_2339.jpg

マクワウリ(金太郎)、初収穫です。
郷愁を感じるほのかな甘み...
すんのかなあ???


テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/07/12(金) 20:16:35|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ 次のページ

プロフィール

中野大樹

Author:中野大樹
情熱の炎を燃やし続ける事、
それこそが日々を生き抜く糧。

職業:水中ガイド&百姓

カテゴリ

オオカワリギンチャク (33)
みなべ・田辺の海 photo (162)
みなべ・田辺の海 movie (12)
畑とウチゴハン (214)
ソトゴハン (20)
海への讃歌 (50)
須江の海 photo (21)
柏島の海 photo (10)
セブの海 photo (3)
鉄 (9)
息子 (145)
ひとりごと (46)
陸あそび (22)
未分類 (0)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード