
待ちに待ったサツマイモの苗が届きました~!
頼んでいたナルトキントキ(22本)の他にベニハルカ(11本)という品種も入ってました。
調べてみると、かなり糖度の高い種みたいで、これは楽しみやー!!!
今年も秋にイモ掘り大会できるといいなー!

ちょうど雨だったので(というか雨を見越して苗を送ってくれた?)、
早速植え付け、土もやわらかくなってたし、水やりも不要だし...
雨の中の土いじりも結構楽しいもんです。。。

翌朝には全ての葉がしっかり上を向いておりました。
やはりサツマイモは雨の日に植えるに限りますねーっ!!!

ついでにトウモロコシを3本から2本に間引きしました。
葉ものではないので、さすがに間引いた子は食べられません。。。
敷きわら代わりにそのまま畑に置き、やがては土に返ってもらいます。

順調なジャガイモに花が咲きましたーっ!
イメージとしてはもうちょっとキレイな花を想像してたんですが...(笑

こちらはナスの花です。
なんか品があって、好きなんですよね~。

中玉トマト「フルティカ」に早くも実ができはじめてます。
トマトトーン(ホルモン剤)の効果バツグンですー!!!

緊急事態発生!!!
ミニトマト「アイコ」の枝が、昨夜の雨&風で折れてしまいました。
まだ首の皮一枚で繋がってるので...

オペしてみました(笑
はたして復活してくれるのか?
「アイコ」の生命力に期待しましょう。。。

トマトは油断するとすぐに脇芽が伸びてくるので、
結構こまめにチェックしないといけません。
また樹勢が強くすぐに大きくなるので、その度に支柱に誘引していかないと、
重みで折れたりしてしまうんです。
さらに雨にも弱いし。。。
だからトマトを育てるのは難しいと言われるんですねー。
でもその分美味しいトマトが収穫できたら、とーってもうれしい訳なんですよー。
テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2010/05/20(木) 09:18:28|
- 畑とウチゴハン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0