fc2ブログ

DAIKING

人生、それは日々の積み重ね

なんでも屋DAIKI

IMG_1561.jpg

我が家のビワの木に初めて実がなりました!
ビワが結実するには7〜8年かかると言われてますから、
ちょうどここに引っ越して来た頃に芽が出た計算です。
そう考えると、感慨深いモノがありますわ〜...





IMG_1590.jpg

夏野菜の初収穫はこのキュウリになりそうです!
さあ、いよいよ収穫が始まるで〜。
めちゃめちゃ楽しみや〜...





IMG_1587.jpg

そしてまもなく定植できそうな苗たち。
スウィートコーンと右下はヒマワリです。
ヒマワリ育てるって小学生以来やな...





IMG_1584.jpg

エダマメ(手前)とサニーレタス(奥)の苗です。
マメはサツマイモやコーンと、レタスはウリ科と混植します。
相乗効果でメリット大なんですよ〜!





IMG_1619.jpg

昨日はうちの丘番長(白石兄)とふたりで、
僕の実家で造園業...
はい、僕たち、ペットのお世話から畑仕事、
庭のお手入れから簡単な土木工事まで...
潜水屋がヒマな時はなんでもやります。やらせてもらいます(^▽^)
なんでも屋DAIKIですぅ〜!





IMG_1623.jpg

5種類のゴーヤーを植えて、
緑のカーテン、設置完了!!!
そやけどうちのオフクロひとりで住んでんのに、
こんなにゴーヤー育てても食べられへんのになあ...(笑
収穫しに来ようっと...


スポンサーサイト



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2013/05/29(水) 12:26:25|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

菜園、経過報告

先日、ソラマメとタマネギを収穫しました。
タマネギは毎日、なにかしらの料理に使てもろてます。
そしてソラマメは...

IMG_1404.jpg

焼きソラマネと煮ソラマメ。
一部をのぞいてほとんどの野菜は、穫ったその日が一番美味です。
しかもシンプルな調理で...
そしてもちろん酒とともに。。。


さてさて、畑の現状です。

IMG_1497.jpg

ニンジン(新黒田五寸)はうまく発芽させる事ができました。
他の野菜にくらべ成長が遅いので、除草がかかせません...



一方、オクラたちは...

IMG_1498.jpg

種を蒔いたのは発芽率が著しく悪く、成長も良くなかったので、
やむなく廃棄...気温が低かったからでしょうか。。。
写真の子たちは苗を買ってきて植え付けしたもの。
アーリーファイブ、赤オクラ、沖縄島オクラの3種。



今年もいい感じなのは...

IMG_1500.jpg

プランターで雨よけ栽培、早くも実がつきはじめました。
この栽培法、かなり手応えをつかんでます。
中玉&ミニトマト、合計24株、全て順調でーす☆



気温が上がってきたので...

IMG_1501.jpg

少し遅いのですが、もう一度苗作りをすることにしました。
トウモロコシ、エダマメ、サニーレタス、ゴーヤー、ズッキーニ、スイカ...
気温も上がってきたし、間に合ってくれよ〜☆



畑では、サツマイモ、ナス、トウガラシ、マクワ、カボチャ、ズッキーニ、キュウリなども、
今のところ、順調に育ってま〜す。

テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/05/16(木) 20:02:32|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

中野大樹

Author:中野大樹
情熱の炎を燃やし続ける事、
それこそが日々を生き抜く糧。

職業:水中ガイド&百姓

カテゴリ

オオカワリギンチャク (33)
みなべ・田辺の海 photo (162)
みなべ・田辺の海 movie (12)
畑とウチゴハン (214)
ソトゴハン (20)
海への讃歌 (50)
須江の海 photo (21)
柏島の海 photo (10)
セブの海 photo (3)
鉄 (9)
息子 (145)
ひとりごと (46)
陸あそび (22)
未分類 (0)

カレンダー

04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード