fc2ブログ

DAIKING

人生、それは日々の積み重ね

今日の一枚 「反省...」

P1100473.jpg


「反省...」


最近、怒るとすぐにこのポーズをします。

反省...してるフリです。。。

目は開いてるし、きっと口元はニヤついてます...(笑

あとひと月で2歳の、次男・奏次郎でした。


スポンサーサイト



テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/30(金) 22:50:16|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「見つめ合う親子?」

kyo0929.jpg


「見つめ合う親子?」


ログにも載せた、卵を守るロウソクギンポです。

卵の中のお目目と、親の眼差しが、

な~んか、見つめ合ってるみたい、

でした~。。。



テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/29(木) 20:30:03|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「赤は赤で」

P1100433.jpg


「赤は赤で」

我が家の本日のサイドメニュー、

トマトのトマト和えと、ベトナム風たたきキュウリです。

赤は赤で和え、緑は緑で和える。。。

なかなかに楽しい2品でした...


テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/28(水) 20:32:27|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「やや婚姻色」

kyo26.jpg


「やや婚姻色」


タイドプールのロウソクギンポ、

やや婚姻色になってくれました~!

めっちゃオモロイ配色で、え~感じなんやけど、

は、歯が、ちょいとコワイ...(笑


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/27(火) 20:38:19|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「かご入り息子」

P1100374.jpg


「かご入り息子」


最近、ちょくちょく入ってます...


テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/26(月) 20:34:39|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「タイドプールまで...」

0925.jpg


「タイドプールまで...」


めっちゃ寄れたのに、ゴミ写ってもた~!

タイドプールまで、浮遊物いっぱい!?

イヤイヤ、ストロボの位置が悪いだけか...(笑

失敗した~!!!


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/25(日) 20:31:02|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「浮かんでる!?」

0924.jpg


「浮かんでる!?」


イボイソバナガニです。

まるで浮かんでるみたいでした...


  1. 2011/09/24(土) 20:28:07|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「待ちわびる」

0923.jpg


「待ちわびる」


そろそろ、青い潮、来んかなあ...

マツバギンポも待ちわびております...


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/23(金) 20:20:07|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「起床ラッパ」

P1100280.jpg


「起床ラッパ」


AM 6:00 

おもちゃのラッパを思いっきり吹きながら、

長男をたたき起こす次男。

最近、我が家で毎朝見る光景です。。。(笑


テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/22(木) 21:57:06|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「LEGO」

P1100275.jpg


「LEGO」


ようやく、設計図見て自分で作れるようになりました。
昔、いっぱい買い集めたんが、無駄にならんでよかった~(笑

これからどんどん遊んでくれるかな?


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/21(水) 22:45:22|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「毎回ドキドキしてます」

P1100274.jpg


「毎回ドキドキしてます」


ニンジンの芽です。

ニンジンは発芽させたらほぼ成功、と言われるくらい、
発芽させるのが難しい野菜なんです。

この芽は9月5日に種を蒔いて、
ようやく今日、出てるのが確認できました。

蒔いた3列、全てちゃんと芽がでてましたんで、
どうやら今回は成功のようです。。。

あ~良かった。。。


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/20(火) 22:36:11|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「仮面ライダー」

19_20110920174115.jpg


「仮面ライダー」


うちの畑で発見!!!

ラッカセイの葉っぱにちょこんとのってました。。。

長男と2人、カッコエエなあを連発してました(笑

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/19(月) 21:59:19|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「もうすぐ小学生」

18_20110920174116.jpg


「もうすぐ小学生」


うちの長男、来年から小学校へ行きます。

今日はその小学校の運動会があり、
新一年生の「おみやげ競争」に参加してきました。

もう小学生か...

月日が経つのは早いなあ...


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/18(日) 21:53:46|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「まあだだよ」

17_20110920174117.jpg


「まあだだよ」


タイドプールにて、
いつもは元気いっぱい泳ぎ回っているクモギンポですが...

まだ潮がひききっておらず、時折波がやってくる状態だったんで、
ご覧のように、尻尾を丸めて...(笑)


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/17(土) 18:12:53|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「泡ギンポ」

16_20110920174117.jpg


「泡ギンポ」


タイドプールにて、ロウソクギンポです。

せわしなくあっちこっち移動しまくっていて、
最後に落ち着いたのがこの場所。

こんな泡まみれの所で、ええんかな???



テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/16(金) 18:10:24|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「さよなら、ピヨちゃん」

P1020692.jpg


「さよなら、ピヨちゃん」


9月5日の「おかえり、ピヨちゃん」から10日...

メジロらしく目の周りもすっかり真っ白になって、
もう大丈夫だろうと言う事で、ピヨちゃんを外に放しました。

最初は近くを行ったり来たりして、ピヨピヨと鳴いていましたが、
しばらくすると大きく飛び立ち、遠くへと行ってしまいました。。。

とりあえずは無事、元の世界に戻れたようです。

息子たちは少々寂しげでしたが、
またきっといつか帰って来てくれる事でしょう!

御礼を言いに...ね...(笑


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/15(木) 20:28:08|
  2. ひとりごと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「ニセカエルウオ」

002_20110915220655.jpg


「ニセカエルウオ」


タイドプールにて、
水面すれすれを泳ぐニセカエルウオです。

危険を感じると、
陸を飛び跳ねて隣の潮だまりに移動するらしいです。

よしっ、今度そのシーンを陸から撮ってみよーっと...


それにしてもタイドプールはオモロイですわ~!!!


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/14(水) 22:06:25|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「GORILLA???」

P1100180.jpg


「GORILLA???」


ウッホッホ...




テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/13(火) 06:18:38|
  2. オオカワリギンチャク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「冷えピタ」

91200.jpg


「冷えピタ」


昨日突然熱出して、一気に40度近くまで上がり、
少し痙攣っぽく震え出したんで、あわてて救急外来へ...

ご心配なく、ただのカゼです、やって~(笑

まもなく2歳になるんやけど、
病気らしい病気を全くしない元気坊主やから、
ちょっとビックリしました。。。

今日もまだ熱っぽいんで冷えピタ貼ってるんやけど、
もうすっかり元気いっぱい!!!

あちこちに剥がした冷えピタ、落ちてますわ~(笑


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/12(月) 21:44:00|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「秋の空」

P1100167.jpg


「秋の空」


水面付近は少し透明度が回復してきまして...

今日のラストダイブのエキジット直前、

水中から空がハッキリと見えました!

季節はもう秋なんですね。。。


ちなみに、今日一番のブルー...(笑




テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/11(日) 20:42:54|
  2. ひとりごと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「慣れってコワイ...」

P1100125.jpg


「慣れってコワイ...」


本日も我がホームのみなべ・田辺の海は...

真っ青ならぬ真っ緑。。。

でももう視界不良が気にならなくなって来ました。

慣れってコワイなあ...

透明度5mもあった日にゃあ、ブルー最高!!!

とか書いてしまいそうです。。。(笑



テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/10(土) 20:37:39|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「死にゃあせんけど...」

P1100118.jpg


「死にゃあせんけど...」


今宵はゲストとサシで行きつけの居酒屋「かんてき」へ...

本日のシメはミックスピザ。よく食べます。。。

あ、ちなみに「かんてき」さんは、お魚がめっちゃ旨い和食の居酒屋さんです...(笑

で、そのピザとともに必ず出てくるのがこの赤いソースたち...

激辛とか苦手なんで、タバスコもほとんど使わないんですが、

前に一度だけ真ん中のを試してみた事があって。。。

死にゃあせんけど、どエライ目にあいましたわ~(笑



テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/09(金) 20:29:46|
  2. ソトゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「緑を見上げて...」

P1100093.jpg


「緑を見上げて...」


全くニゴリのとれる気配のない我がホームの海。
それどころか、日増しにさらに悪くなってるような...

こうして潜っていると、
とんでもない量の雨が降った事をヒシヒシと感じます。

改めまして...
今回の台風12号で被害を受けられた皆様に、心からお見舞い申し上げます。。。
うちも実は借りていた畑のひとつが、用水路から溢れ出た水で全滅...

聞くところによると、
この地域の記録的豪雨は100年以上前に起きた大水害以来か、とも...

3月に起こった東日本大震災に比べれば被害規模は全然小さいですが、
身近に起こった災害だけあって、感じるモノはとても大きいです。。。

とにかく、一日も早く元通りになる事を願うのみです。。。


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/08(木) 20:59:45|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「災害派遣」

P1100109.jpg


「災害派遣」


孤立集落に物資を届けるヘリコプターが待機するため、
田辺湾に停泊中の自衛隊艦船。

そのそばで潜る僕。。。

複雑な気持ちがないと言えばウソになりますが、
潜れる喜びをしっかりと感じながら海と向き合っております。

そして畑は秋冬野菜の準備開始。。。

なかなかに忙しい毎日ですが...

なんとか時間を作って、
一日でもボランティアに行きたいなと思っております。。。


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/07(水) 20:08:11|
  2. ひとりごと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「青大豆の甘煮」

P1100055.jpg


「青大豆の甘煮」


なかなか手に入らない、国産の青大豆。

もともと甘みがとても強いので、
加える甘さはほんの少しで十分。

これは旨いですよ。。。

来年育ててみようかな~!


テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/06(火) 20:59:34|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「おかえり、ピヨちゃん」

P1100017.jpg


「おかえり、ピヨちゃん」


先日妻と子供たちに、飼っていたクワガタを山へ返しに行かせたんです。

クワガタを繁殖させてる知り合いからもらったんですが、
海の中でいつも野生のイキモノたちと向き合ってると、
どうもイキモノを家で飼うのに抵抗がありまして...

で、妻たちが帰って来て、クワガタが入っていたケースを見たら...
そこにはメジロのヒナが。。。

どうやら巣から落ちたみたいで、飛べずに水たまりで溺れかけてたそうです。

近所の小鳥屋さんにアドバイスをもらって、
巣立ちできるまで育てる事になりました。。。


そして今朝、そろそろ大丈夫だろうと、
長男の猛反対を押切り、巣から出してやったら...
勢いよく飛び出したものの、ピヨピヨと鳴きながら家の周りの木々をいったり来たり、
昼になってもどこかで鳴き声が聞こえてきて。。。

そして夕方、長男が「ピヨちゃん鳴いてる」って言うんで、
家の窓を開けたら、目の前の木にとまって、
ピヨピヨと。。。

手を伸ばすと、ただいまと言わんばかりに手にのってきて...

仕方ないのでケースに入れ、小鳥屋さんに見せに行くと、
まだもう少し様子を見た方がいいとの事。。。

と言う訳で、もうしばらく飼う事になりました。。。


おお喜びの長男が言いました。
「おかえり、ピヨちゃん!」


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/05(月) 20:37:48|
  2. ひとりごと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

今日の一枚 「フレンチトースト」

P1100010.jpg


「フレンチトースト」


子供の頃からの大好物。
そして、その子供の頃、僕が初めて作った料理。

当時は仕上げにハチミツやジャムだったけど、
今はちょっと贅沢にメイプルシロップです。。。

先にパンを牛乳に浸してから、別のボウルに入れた卵に絡めて焼くパターンと、
牛乳と卵を混ぜてしまって、そこにパンを浸して焼くパターン。

全然違った食感になるんで、その時の気分に合わせて使い分けてます(笑


テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/04(日) 20:19:19|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「揚げ撮りのナンプラーソース掛け」

P1100007.jpg


「揚げ撮りのナンプラーソース」


揚げた鶏にトマト、キュウリ、ネギを加え、
仕上げにナンプラーソースをかける。。。

絶品ですよ~!!!

ビールにも飯にも合うで~!!!



テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/03(土) 20:02:53|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「ウソ泣き」

P1100005.jpg


「ウソ泣き」


いつ覚えたんやろ???

最近、しょっちゅうします。

ウソ泣き...



テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/02(金) 20:00:42|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「ギョーザを包む」

P1100004.jpg


「ギョーザを包む」


大好物のギョーザを包む長男。

なかなかうまくいかないようで、

四苦八苦してました。。。


働かざるもの、食うべからず...


テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/01(木) 20:06:12|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

中野大樹

Author:中野大樹
情熱の炎を燃やし続ける事、
それこそが日々を生き抜く糧。

職業:水中ガイド&百姓

カテゴリ

オオカワリギンチャク (33)
みなべ・田辺の海 photo (162)
みなべ・田辺の海 movie (12)
畑とウチゴハン (214)
ソトゴハン (20)
海への讃歌 (50)
須江の海 photo (21)
柏島の海 photo (10)
セブの海 photo (3)
鉄 (9)
息子 (145)
ひとりごと (46)
陸あそび (22)
未分類 (0)

カレンダー

08 | 2011/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード