fc2ブログ

DAIKING

人生、それは日々の積み重ね

今日の一枚 「寝顔」

31.jpg


「寝顔」


笑てるんちゃいます。

寝てるんです。。。



スポンサーサイト



テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/31(日) 23:21:26|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

今日の一枚 「マメアジ、ザーッ!」

30.jpg


「マメアジ、ザーッ!」


本日の二本目、ビーロックにて、

やや白っぽく濁った海の中で、ふと上を見上げれば...
アジのこどもたちが猛スピードで通り過ぎて行きました。

ザーッって、音まで聞こえてきそうでしたよ(笑

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/30(土) 20:40:56|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「ミニズッキーニのナムル」

29.jpg


「ミニズッキーニのナムル」


を食べる次男。。。

僕の酒のアテやのに、全部食いやがった。。。



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/29(金) 20:45:14|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「家くらべ・その3」

kyoiti28.jpg


「家くらべ・その3」


家くらべ
家くらべ・その2
に続く第三弾!

超強力なライバル出現!!!

はたして彼らが出会う日がやって来るのか!?

乞うご期待!!!


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/28(木) 20:28:37|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「ベーナス」

P1020158.jpg


「ベーナス」


米茄子ちゃいます、ベーナスです(笑

泉州に住む友人がくれた高級水茄子を、
ベーコンと一緒に、
水と少量の砂糖&醤油で煮た料理です。

瑞々しい水茄子の食感と甘み、
そしてベーコンの塩味とやわらかな肉の食感。

絶品です。。。

今日も日本酒がススミ過ぎました~!!!

テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/27(水) 20:31:23|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「しょっぱいっ」

P1020113.jpg


「しょっぱいっ」


家族で海水浴。

海は好きなんやけど、浮き輪を絶対に離さない長男。

足のつかない所に平気で突進して行き、

海水を飲んでは、しょっぱいっ、しょっぱいっ、って言うてる次男。

それぞれやけど、2人とも元気に育ってくれてるんが、

何よりうれしかった一日でした。。。

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/26(火) 20:44:50|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「特等席」

P1020109.jpg


「特等席」


ニシキウミウシの交接シーンを、

これ以上ないくらい間近で見ているウミウシカクレエビ。

最高の特等席やな。。。(笑



テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/25(月) 20:50:57|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「米を日本酒で」

P1020102.jpg


「米を日本酒で」


久しぶりにいきつけの居酒屋「かんてき」に行って来ました。
(久々やのにいきつけって言うんかな???)

昨日に引き続き今日も日本酒をガブ飲み、
地元和歌山の辛口純米酒は口当たりがめっちゃいいんです。

そして、〆に日曜日限定メニューの炊き込みご飯、
でもまだ飲み足らんかったんで、ご飯食いながらさらに飲み続けてました。

米で日本酒って、結構合うんですよね~!



テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/24(日) 20:01:22|
  2. ソトゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「いただきもので晩餐」

P1020100.jpg


「いただきもので晩餐」


薄味の出汁が美味しい、道頓堀今井の鱧すきうどんに、
米のシャンパン、京都・増田徳兵衛商店の月の桂・大極上中汲にごり酒。

この組み合わせは、酔わずにはいられませんです!
しかもこれらはすべて、いただきものなんです。

ありがたや~(笑


テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/23(土) 20:39:38|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚「家くらべ・その2」

P1020092.jpg


今日の一枚 「家くらべ・その2」


同じヤドカリ仲間への家自慢には飽きたらず...
(詳しくはコチラ→→→家くらべ 2011.06.29

ついに魚にまで自慢するようになりました(笑

ヤドカリ:どや、この家、最高にカッコエエやろ~!
     移動もできるんやで~!!!

魚:ええなあ...うちなんかただの穴やで~。。。

ヤドカリ:ほな交換...する訳ないやろ~っ!
     一生穴の中で暮らしてろ~っ!!!

魚:...(コイツ、食ったろか...)


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/22(金) 20:20:29|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚「軽トラ最高!」

P1020047.jpg


「軽トラ最高~!」


やっぱり農作業には軽トラはかかせません。
ほんまに便利やわ~!!!

あ、この軽トラ、借りものです。
車検の代車なんです。

車屋さんがどんな代車がいいですかって聞いてきたんで、
思わず「軽トラ」って言っちゃいました!!!

ず~っとこのままでもええなあ。。。
あ、アカンわ~、ゲストひとりまでしか乗せられへんわ~(笑


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/21(木) 20:38:50|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「台風一過」

00_20110720195235.jpg


「台風一過」


さすがにトウモロコシは一部倒れてしまいましたが、
折れてはなかったんで、たぶん復活してくれるでしょう。

たいした事なくて良かったです。。。



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/20(水) 19:55:38|
  2. ひとりごと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「駅前にて」

19_20110721055944.jpg


「駅前にて」


実家の駅前にて...

普段見るバスとは色が全く違うんで、
それだけで見入っちゃうようです。。。



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/19(火) 20:06:24|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「台風対策」

0718.jpg


「台風対策」


トウモロコシを4~5本まとめて縛り、
風で倒れないようにしました。

でも直撃したら耐えられへんやろうなあ。。。


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/18(月) 20:36:52|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「不審者」

17_20110721055944.jpg


「不審者」


トウモロコシを荒らした犯人、ついに見つけた~(笑

ほんまコイツ、どこまで野生児やねん。。。



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/17(日) 20:03:49|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「夏の夜」

0716.jpg


「夏の夜」


3連休初日。
夏らしく、BBQ&花火をしました。。。



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/16(土) 20:34:33|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「激流アーチ」

15_20110721055945.jpg


「激流アーチ」


三本目のマリンアーチは今シーズン一番の流れ。
岩をつかまないと前に進めないくらいでした。。。

そんな中、大きい魚たちは悠々と流れに逆らって進んで行きます。
さすがやね~っ...あ、当然か~(笑


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/15(金) 20:59:27|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「ナスとネギの混植」

P1010886.jpg


「ナスとネギの混植」


ナスのそばに、育てていたネギの苗を植えました。

ネジ類の根に住んでいる微生物の働きで、
ナスが病気にかかりにくくなって、丈夫に育つんです。

トウモロコシとエダマメ、トマトとラッカセイに続く、
コンパニオンプランツ第三弾。

うまくいくといいな。。。


テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2011/07/14(木) 23:51:04|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「お手伝い」

P1010889.jpg


「お手伝い」


最近よく手伝ってくれます。

ちゃんとしっかりやってくれたら、お駄賃¥10-あげるんですが、
あげ忘れても本人はくれ~っとせがんだりしないので、
どうやらお駄賃目当てじゃないみたいです。。。

土いじりは苦手みたいやけど、
こういうのは好きみたいやなあ。。。


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/13(水) 23:40:08|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「 vs ウミウシ」

0712c.jpg


「 vs ウミウシ」


卵を守っているマツバギンポの♂が、
近づいてきたウミウシを押さえつけて動けなくしてました。。。

このウミウシは卵食べへんから敵じゃあないんやけどねぇ。。。

近づく者は全て敵と見なす...って感じかな(笑


この後、どうなったかと言いますと、
なんとウミウシがひっぺがされて水中に放り出されたんですっ!?

その瞬間を、またしても撮りのがしてしまったー。。。




テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/12(火) 20:04:48|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「子育て???」

P1010827.jpg


「子育て???」


以前に載せた産まれたてのオオカワリは、
親が移動中に産み落として行った、みなしごの個体でしたが...

この子はしっかり寄り添い、スクスク育っている途中のようです。。。

オオカワリも子育てする時があるんかな...(笑




テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/11(月) 20:32:30|
  2. オオカワリギンチャク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「俺のコレクションが~...」

P1010778.jpg


「俺のコレクションが~...」



知人からいただいた、ヤマトのミニカーセット。
ちゃんとケースに入れて、大切に飾ってたのに、
知らん間に、勝手に出して遊んでるし~。。。

大事な僕のコレクションやから、
壊さんといてくれよ~!!!

あ、そういやこのミニカーたち、
子供さんにどうぞってくれたんやった。。。(笑




テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/10(日) 23:24:41|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「結婚式」

P1010805.jpg


「結婚式」



末永く、お幸せに...





テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/09(土) 21:01:45|
  2. ひとりごと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「ベニキヌヅツミガイの卵」

P1010792.jpg


「ベニキヌヅツミガイの卵」


ウミウサギガイの仲間、ベニキヌヅツミガイの卵です。

この産み方、器用というか、アートしてるというか、
なんとも表現が難しいですが...

でも、なんか、素敵やなあと。。。

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/08(金) 21:57:27|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「チューチュー」

P1010772.jpg


「チューチュー」


ここ最近、長男が幼稚園から帰ると必ず、
こうして2人で仲良く食べてます。。。

あ、何かと言いますと、
100&の果汁が入ったポリジュースを凍らせたモノです。

チューチューで通じるよねえ???

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/07(木) 21:22:15|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「サラサエビをガンメルで」

g1.jpg


「サラサエビをガンメルで」


ガンメル=ガンガゼを絡めてメルヘンチックに撮る事。
なんか、サラサエビも誇らしげ???


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/06(水) 20:53:04|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「スイミー」

P1010742.jpg


「スイミー」


っていう絵本、昔、読みませんでした?
「ぼくが、めになろう」の名セリフは子供ながらに強く心に響きました。。。

今日、久しぶりに長男が通っているスポーツクラブに見学に行きました。
写真で黄色い帽子をかぶってるのがうちの息子です。

なぜひとりだけ違う色の帽子かと言いますと、
長男以外はみんな、この会場である幼稚園の園児たちなんです。
もちろん長男を含め、全員年長さんです。

実は長男も年少の頃、一年だけこの幼稚園に通っていて、
その時にこのスポーツクラブに入ったんです。

で、年中から違う幼稚園に移ったので、
幼稚園で使う帽子の色も変わってしまった...と言う訳なんです。

つまり昨年からすでに帽子の色は違ったんですが、
スポーツクラブに入ってる子が少なかったんであまり気にならず。。。
けど、今年から大挙して入会してきて...こんな感じになってます。

なんか、ひとりだけ帽子の色が違うし、
ましてや他のみんなは同じ幼稚園で毎日顔を合わしており...
そんな中で大丈夫なんかなあと、少々心配になったんですが。。。

当の本人ときたら、全然平気らしく、
楽しい、楽しいって言うてるんです。。。

心配なのは親ばかり...って、よう言うたモンですわ~(笑

よし、どうせやったら、
「め」になったれよ~!!!

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/05(火) 23:01:03|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「ゆめのコーン」

P1010717.jpg


「ゆめのコーン」


白と黄色のバイカラー品種、ゆめのコーンを収穫しました。
ちょっと小ぶりやけど、甘みはバツグン、めっちゃ旨いで~!!!

いよいよ夏やね~っ!!!


テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2011/07/04(月) 20:46:54|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「浮くって言うたのに...」

P1010719.jpg


「浮くって言うたのに...」


長男・倫太郎、とあるビーチで同い年の友達と遊んでて、
その友達たち(倫太郎より背が大きくて、少しだけ泳げる)についてって、
足の付かない所へ行ってしまい。。。

おぼれかけたそうです。。。

幸い母親たちが見ていたので、すぐに救出されたようで、
本人もちょっとアセったぐらいの気持ちだったみたいですが...

その後、母親に言ったのが、

「海は浮くってママ言うたやんっ!!!」



おいおい、それはプールよりは浮くって言う意味やって。。。

でもこれを機に、
少しは泳ぐ練習をしようという気になってくれたようです。

よしっ、泳ぎ、教えたろっ!!!

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/03(日) 20:37:09|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「子供たちの遊び場」

0702.jpg


「子供たちの遊び場」


小さいオオカワリたちが特定の場所にいっぱいあるのは知ってたけど、
そこはどれもほとんど同じ大きさで、ある程度密集して規則的っぽく並んでるんです。

だけど、今日見つけたここは、
小さいながらも大きさはバラバラで、それぞれが思い思いの方向を向き、
とても自由な感じ。。。(笑

なんだか、小学校の放課後の校庭を思い出しました。。。

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/02(土) 20:32:08|
  2. オオカワリギンチャク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

中野大樹

Author:中野大樹
情熱の炎を燃やし続ける事、
それこそが日々を生き抜く糧。

職業:水中ガイド&百姓

カテゴリ

オオカワリギンチャク (33)
みなべ・田辺の海 photo (162)
みなべ・田辺の海 movie (12)
畑とウチゴハン (214)
ソトゴハン (20)
海への讃歌 (50)
須江の海 photo (21)
柏島の海 photo (10)
セブの海 photo (3)
鉄 (9)
息子 (145)
ひとりごと (46)
陸あそび (22)
未分類 (0)

カレンダー

06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード