fc2ブログ

DAIKING

人生、それは日々の積み重ね

今日の一枚 「魅せる農業」

P1010361.jpg


「魅せる農業」


朝から竹を100本切り出し、枝を落とし、長さを揃え...
相棒と2人で、めちゃめちゃカッコイイナスの支柱ができました!

実はこの支柱の立て方、僕の完全オリジナルなんです。
よその畑でこんな立て方してるの、今まで見た事ありません。

でも台風来ても大丈夫なくらい頑丈やし、
2本仕立て用にはこの方法がええはず。。。

周りの農家のおっちゃん達、この技盗みに来るかもー(笑

スポンサーサイト



テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2011/05/31(火) 20:17:34|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「紫とうがらし」

P1010363.jpg


「紫とうがらし」


一緒に畑をやってる相棒が選んできた、大和の伝統野菜です。
文字通り紫色になるトウガラシ...

辛味がほとんどないみたいで、
熱を加えると薄黄緑色に変わるそうです。

こういう、昔っから作られている野菜を育て、
種採りして、次の代につなげていく。。。

これもまた農業の醍醐味です。

テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2011/05/30(月) 20:58:57|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「鏡の中のの自分」

P1010345.jpg


「鏡の中のの自分」


それは、本当の姿ではないのです。。。




テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/29(日) 20:23:13|
  2. ひとりごと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「鶏とかぶのこっくり煮」

P1010355.jpg


「鶏とかぶのこっくり煮」


収穫したかぶを鶏と一緒に煮てもらいました。。。

けど、こっくり煮って何やろ???


テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/28(土) 20:27:43|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「見よう見まねで」

P1010357.jpg


「見よう見まねで」


周りみんなが箸で食べてたら、

そりゃ自分も使いたくなるよなあ。。。

もつ所からして逆やけど。。。(笑


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/27(金) 20:32:33|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「間引き野菜のピクルス」

P1010358.jpg


「間引き野菜のピクルス」


まだ小さすぎて売り物にならないズッキーニと
間引いた数種の人参とをピクルスにしてもらいました。

僕、ピクルス大好きですねん。

いっくらでも食べられます~!


テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2011/05/26(木) 20:34:47|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「ハナイカ、恋のバトル」

1_20110526233531.jpg


「ハナイカ、恋のバトル」


一番右の♂が一番左の♀にアタックするため近づこうとしたら...
すかさずそこに割って入ったのが真ん中の♂。。。

俺の彼女に近づくなーっ!!!

ってな訳です。。。


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/25(水) 23:35:11|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「木登り団子」

2_20110527004740.jpg


「木登り団子」


いつもの木登りオオカワリ。

水温が上がり、透明度が良くなると、
こんな感じでお団子みたいになってる事がよくあります。

なんか美味しそうちゃいます???
思わずつまんで、口に入れてしまいそうになるわ~(笑


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/24(火) 20:47:10|
  2. オオカワリギンチャク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「今日の収穫」

P1010314.jpg


「今日の収穫」


ミニミニズッキーニに、サヤエンドウに、
生で食べられるサラダカブ。。。

さあて、どうやって食べようか。。。


テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2011/05/23(月) 20:54:47|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「ゾウゲイロウミウシ」

0522.jpg


「ゾウゲイロウミウシ」


撮りたいウミウシの人気上位に、間違いなくランクインする子です。

個体によって、白が強い子、やや青みがかっている子など、

よく観ると結構個体差があるし、周りの環境によって印象が随分違って来るんで、

出会う度に撮ってしまいますねー。。。

今日は春らしく、緑に囲まれてる感じにしてみました!

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/22(日) 20:48:17|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「クシハダミドリイシ移植」

P1010298.jpg


「クシハダミドリイシ移植」


うまく岩にくっついてくれて、

サンゴが大きくなってくれるかなあ。。。

しっかり経過観察したいと思います!

それが一番大事~♪

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/21(土) 22:18:27|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「真似してる?」

king20.jpg


「真似してる?」


アオサハギです。

ガヤの近くで佇んでたんで、

ちゃーんと体の模様もそれに合わせてるようです。。。

ほんま、器用なやっちゃですわー!

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/20(金) 22:13:22|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「ネット設置」

P1030956.jpg


「ネット設置」


みなべの畑にて、キュウリ&ゴーヤーのためにネットを設置しました。

昨年農業研修でちょこっとやって以来二度目。

の割にはうまくできました!

どうか倒れたりしませんように。。。

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/19(木) 22:10:00|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「四畝完成」

P1030955.jpg


「四畝完成」


四番目の畝完成。鳴門金時と紅東を植えました。

作物を育てるには、時期を逃さない。
これが鉄則なんです。

さらに来週は海三昧の予定なので、
今週はめちゃめちゃハードですわ~。。。

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/18(水) 20:06:49|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「三畝完成」

P1030951.jpg


「三畝完成」


2番目と3番目の畝にサツマイモを植えました。

安納芋(アンノウイモ)53株
紫優(ムラサキマサリ)43株
鳴門金時(ナルトキントキ)50株

一般的にサツマイモの苗は地面に対して水平に植えるんですが、
いろいろ調べてると、垂直に植える方法もあるらしく。。。

できるイモの数は減るみたいですが、
乾燥に強く、できるイモの形が揃い甘さも増すとか。。。

と言う事で全て垂直に植えてみました!

うまく行きますように。。。



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/17(火) 20:29:05|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「グリーンな海で...」

00_20110516215520.jpg


「グリーンな海で...」


水温が上がってくれたんはうれしいんやけど、
透明度ガタ落ちのスーパーグリーン。。。

って事で今日は、今が旬のこのベイビーちゃんを、
緑抜きしてみましたー!!!


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/16(月) 21:58:45|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「二畝完成」

P1030947.jpg


「二畝完成」


田辺の畑、二畝目ができました。

ここには後日、サツマイモ&エダマメを植えま~す。

一畝目のトウモロコシの間には、育てていたエダマメの苗を植えました。

実は何種類ものエダマメを作る予定なんです~!

そして一部はそのまま育て続け大豆にする予定でーす!


テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2011/05/15(日) 20:05:39|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「5人前」

P1030945.jpg


「5人前」


パンランチ4人前、ご注文いただきありがとうございました~!

あと1人は。。。

もちろん私ですやん(笑

テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/14(土) 20:02:53|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「出番待ち」

P1030940.jpg


「出番待ち」


大きなおうち(畑)に早く引っ越したいよ~!

って言うてますわ~。。。

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/13(金) 19:47:13|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

オブジェ

P1030934.jpg


素敵なオブジェ、見つけたよ~!


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/13(金) 08:02:27|
  2. オオカワリギンチャク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「パンプー」

P1030939.jpg


「パンプー」


最近、少しずつ言葉を覚えてきた、1歳半の次男・奏次郎。

ブーブー、ワンワン、ペンペン(ペンギン)などなど...

でもなぜかパンの事は、パンパンじゃなく、

「パンプー」

だそうです。。。


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/12(木) 20:29:02|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「連点」

renten.jpg


「連点」


ブルーの斑点が連なるように...なので連点、
レンテンヤッコと言う訳です。。。

温帯種でほぼ日本固有種、
つまりここ和歌山では普通種なので、
いっつもほとんどのダイバーに素通りされてるんですが...

その美しさは他の普通種と比べ群を抜いており、
僕自身、ダイバーになりたての頃に初めてこの種に出会った感動は、
今も鮮明に記憶に残っております。

そんなこんなで、今、僕の中で、
レンテン追っかけがマイブームになりつつあります。
いっぱい撮らせてやーっ!!!


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/11(水) 20:53:25|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「一畝完成」

P1030926.jpg


「一畝完成」


うちの近くで借りた畑(田辺の畑)、ようやく一畝できました。
植えたのは生でも食べられる白いトウモロコシ「ピュアホワイト」162株。

次回はこの二条に植えたトウモロコシの間にエダマメを混植します。
コンパニオンプランツと言って、一緒に植えると相乗効果があるんです。

さらに隣の畝にはサツマイモ&エダマメ。
あ~、早くやりたいのに雨が。。。

でもここの土、ええ土やから二日ほど晴れが続けば、
すぐに再開できそうです。

楽しみや~!!!

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/10(火) 20:20:54|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「突然変異?」

P1030925.jpg


「突然変異?」


真っ白な早生今市カブを間引きしてたんですが、
こんな色した子(右)を発見しました!

約3000株見た中で白くない子はこのひとつだけ。。。
これはきっと突然変異に違いないですっ!

大切に育てて、採種したいなあ。。。

テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2011/05/09(月) 20:13:25|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「穫れたて」

P1030917.jpg


「穫れたて」


うすいエンドウの煮浸しです。

夕方収穫して、晩飯に食べる。
豆はもちろん無農薬有機栽培。

ビックリするくらい甘いです!!!

テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/08(日) 20:00:09|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「生まれたて!?」

0507.jpg


「生まれたて!?」


オオカワリギンチャクのおチビちゃんです。

正確に言うと、生まれたてではなく、分裂したて、なんですが。。。(笑


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/07(土) 20:57:25|
  2. オオカワリギンチャク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「四葉~すうよう~」

P1030885.jpg


「四葉~すうよう~」


キュウリを植えました。

四葉(すうよう)という品種で、痛いくらいのトゲがありますが、
美味しさと歯切れの良さがバツグンらしいです。。。

昔のキュウリってみんなトゲがあった気がしますが、
いつのまにかトゲのない品種が出回るようになってまして。。。

ちょいと時代に逆らってみました。。。(笑

テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2011/05/06(金) 20:45:06|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「木登りとダイバー」

P1030863.jpg


「木登りとダイバー」


5月なのに水温16度台...
ちょいと黒潮が紀伊半島から離れてるんです。。。

でもそのおかげでオオカワリは常に満開!!!
木登りくんもあっちゃこっちゃで見られま~す!!!

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/05(木) 20:40:06|
  2. オオカワリギンチャク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「新玉葱のチーズ田楽」

P1030858.jpg


「新玉葱のチーズ田楽」


お隣の土いじり友達(と言っても僕よりかなりご年配の方ですが...)
からいただいた立派な新玉葱を...

スライスしてフライパンで両面焼いた後、
耐熱皿に移し自家製田楽味噌とチーズをのせてトースターへ。

玉葱の甘さと田楽味噌の甘さをチーズがとりもって...

ばっか旨です!!!

テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/04(水) 20:58:26|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「顔」

P1030826.jpg


「顔」


ムラサキカイメンと言いまして、
岩肌にくっついてるスポンジみたいな生物です。
みなべ・田辺の海ではこんな感じでよくくっついてます。

そして、ごくごくたまにですが、
これにソックリな色したウミウシや魚がくっついてる事があり、
今日もそんな出会いを期待しながら見ていたら。。。

顔、に見えますかね???

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/03(火) 20:21:53|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

中野大樹

Author:中野大樹
情熱の炎を燃やし続ける事、
それこそが日々を生き抜く糧。

職業:水中ガイド&百姓

カテゴリ

オオカワリギンチャク (33)
みなべ・田辺の海 photo (162)
みなべ・田辺の海 movie (12)
畑とウチゴハン (214)
ソトゴハン (20)
海への讃歌 (50)
須江の海 photo (21)
柏島の海 photo (10)
セブの海 photo (3)
鉄 (9)
息子 (145)
ひとりごと (46)
陸あそび (22)
未分類 (0)

カレンダー

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード