fc2ブログ

DAIKING

人生、それは日々の積み重ね

今日の一枚 「自分で食べる喜び」

P1020778.jpg


「自分で食べる喜び」


最近、スプーンを使って、自分で食べるようになりました。
もちろん、それが成長なので、親としてはうれしいんですが...

食べ終わった後、辺り一面に飛び散ってる、食べ物たち。。。(笑


スポンサーサイト



テーマ:*写真で残す日常* - ジャンル:写真

  1. 2011/02/28(月) 20:52:23|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「ケヤリ」

_DSC7347.jpg


「ケヤリ」

海藻の一種で、ケヤリモ目 ケヤリモ科 ケヤリ属 ケヤリだそうです(笑

この時期になると浅場でちょくちょく見られ、
ご覧のようにとても美しく、フォトジェニックな被写体です!

ケヤリそのものを撮るも良し、何かとコラボさせるのも良し、
これで1ダイブいけちゃいますよ~!





テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/27(日) 20:52:56|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

今日の一枚 「ヒトデヤドランエビ」

P1020764.jpg


「ヒトデヤドランエビ」


こんな立派なヒトデおったら、
ヤドリエビじゃなくても、思わず乗ってみたくなるよなあ。。。


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/26(土) 20:24:38|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「ニセって...失礼な話やで~!」

P1020742.jpg


「ニセって...失礼な話やで~!」


ニセヘビギンポという魚です。
何をもって「ニセ」と呼ばれているかは分かりませんが、
別に自らダマしてる訳じゃないのに...かわいそうな名前を付けられたモノです。。。

個体数は少なくないと思われますが、暗がりが好きで、ちょいと地味なんで、
出会う機会はそう多くありません。

でもでも、立派なカッコイイ背鰭持ってるし、
ご覧のようにホヤとのコラボだってできる!

なので「ニセ」って呼ばんといてあげて欲しいなあ。。。(笑



テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/25(金) 20:50:43|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「撮影中....」

P1020722.jpg


「撮影中....」


ちびっ子ヒラタエイを撮影中のダイバー。

うまく撮れたかな?




テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/24(木) 23:19:17|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「図太い注射と...」

20110223232057.jpg


「図太い注射と...」


今年も例に漏れずやってきました...「花粉症」

他の方はどうか分かりませんが、僕の場合ある日突然発症し、
その瞬間から鼻水ダラダラ&くしゃみ止まらずで、いっきに症状が出まくります。

それがすなわち本日だったんです。

で、早速、昨年と同じ耳鼻科に行こうと思ってたら、
もっとエエ病院があると、妻がクロネコヤマトの兄ちゃんから聞いていたらしく、
試しに行ってみる事に...

診察時間わずか数分の後、イキナリ図太い注射!!!
漫画に出てきそうな大きさやったでー(笑

そしてご覧の、ひと月分の薬。。。


噂によるとこの注射、結構キツイんで一年に一回のみらしいんですが...


それやったら薬いらんのちゃうんかなあ???



とりあえず今は思いっきり効いてるみたいです。

注射。。。





テーマ:*写真で残す日常* - ジャンル:写真

  1. 2011/02/23(水) 23:57:52|
  2. ひとりごと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

今日の一枚 「キタアカリ」

P1020715.jpg


「キタアカリ」


キタアカリという男爵から品種改良されたジャガイモを植え付けました。
持ってきてもらった種芋は、切り口がしっかり乾いていて草木灰でコーティングされていたので、
かなり水はけの悪いここの畑でも腐る心配はなさそうです。
さらに深植えしないようにとのアドバイスももらい、なるべく浅く植えました。

~メモ~
ひと畝の半分約30m、二条で千鳥、約100株。
種芋と種芋の間に鶏糞堆肥ひとにぎり。
覆土して鎮圧。最後に畝全体にチップを蒔いて乾燥防止。


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/22(火) 20:55:06|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「ベスト木登りオオカワリ」

0221.jpg


「ベスト木登りオオカワリ」


ほんまに、どうやって登ったんやろ???

解明、がんばるでー!!!


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/21(月) 20:44:41|
  2. オオカワリギンチャク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

今日の一枚 「ひな人形と...」

0220.jpg


「ひな人形と...」


和歌山県の海南駅にて...
街おこしの一環として飾られてるみたいです。

うちの次男は人形には全く興味を示さず、
ゆるキャラにミカンをもらってました(笑



テーマ:*写真で残す日常* - ジャンル:写真

  1. 2011/02/20(日) 20:38:23|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「'11上方水中映像祭り」出展作品




「'11上方水中映像祭り」出展作品

2011.02.19 大阪 海遊館ホールにて

上方水中映像祭り公式ホームページ





テーマ:映像・アニメーション - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2011/02/19(土) 23:13:24|
  2. オオカワリギンチャク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「海遊館にて...」

0219.jpg


「海遊館にて...」


ホールでは「'11上方水中映像祭り」二部開催中!!!

自分の作品の上映が終わり、ちょっと一息つきに外へ。

そこでは、大道芸人が多くの人を魅了しておりました...





テーマ:*写真で残す日常* - ジャンル:写真

  1. 2011/02/19(土) 20:31:50|
  2. ひとりごと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「てっさ」

P1020671.jpg


「てっさ」


トラフグ(養殖)の刺身です。
いろんな刺身を食べましたが、やはりこれに勝るモノはないかと...

お店で食べたら、とんでもない値段なんでしょうけど、
料理人の叔父のおかげで、恩恵にあずかってます。

「てっさ」とは「鉄の刺身」の事で、
ここでの「鉄」とは「鉄砲」の事。
そして「鉄砲」とは、当たると死ぬ事から、
「ふぐ」をそう呼んでるんです。

フグの肝を食べて亡くなった話はよく聞きますが、
実は養殖のトラフグの肝には全く毒がないんです。
ただ今のところ、100%の安全が保障できてないので、
食べてはダメって事になってます。

だけど...これが、めちゃめちゃウマイらしいです。
そう、らしいのです。。。


テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/18(金) 20:28:25|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「ちょっと珍しいからって...」

00_20110217203912.jpg


「ちょっと珍しいからって...」


オキノスジエビ(手前)も、サラサエビ(奥)も、
見た目はどっこいどっこいやと思うんですが...

ちょっと珍しいからって...
オキノさんばかりをモテハヤすのはどうかと。。。(笑

なので、今度はサラサエビをメインで撮ってあげようと、
そう思ったのでした。。。





テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/17(木) 20:46:22|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「和名:ショクヨウホウズキ」

P1020652.jpg


「和名:ショクヨウホウズキ」


今日はみなべの畑で土いじり。
先週に引き続き、せっせと鍬を振るってまいりました~!

で、僕らの畑のすぐそばのハウスで、
無農薬有機栽培をされている方が作ったのがこれなんです。

名前のとおり、食べられるホウズキ。
そんなものがある事すら知らなかったので、おそるおそる口に入れてみたんですが。。。

これがビックリするくらい美味でしたー!

例えて言うなら、食感はトマト、
味はリンゴとラ・フランスを足して2で割ったような甘酸っぱい感じ。。。

何個でもいけちゃいそうです!!!

でもねえ。。。名前がねえ。。。
ちょっと、そのまんますぎやしませんかー???

名前にこだわるのはウミウシだけちゃうでー(笑


テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/16(水) 21:25:05|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「春菊のチヂミ」

P1020650.jpg


「春菊のチヂミ」


うちの菜園で春菊をつくり過ぎちゃいまして。。。
鍋に入れたり、おひたしにしたりして消費するものの、
そんなに大量には食べられず...

すると妻がこんなモノを作ってくれました。

春菊をざっくり切って、
小麦粉と水とカツオ節と塩少々を混ぜて生地を作り、
フライパンでゴマ油を熱して焼くだけ。

もう、ほとんど、春菊です(笑

でも、これを自家製のピリ辛甘味噌をつけてほうばれば、
あら不思議、いっくらでも食べれちゃうんです~!

これでどうにか、うちの春菊を消費する事ができそうですわ~!


テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/15(火) 20:47:19|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「ガシラも寒いん?」

0214.jpg


「ガシラも寒いん?」


今日の「みなべ・田辺」は水温13℃。
う~ん、なかなか上がってくれません。。。

こんなに低水温が続くの、今まで経験ないですわ~!


ガシラ(=カサゴ)も寒いのか、
あったかそうな?アカハタの尾びれに顔をくっつけてました。。。




テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/14(月) 21:16:55|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「ベーグル」

0213.jpg


「ベーグル」


田辺では最大のハンドメイドイベントがありまして、
妻のパンも並びました。


焼く前に茹でる事で、外側はカリッと内側はもっちりのベーグルは、
結構人気だったみたいです。

良かった良かった~!!!





テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/13(日) 21:00:02|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「お気に入りの場所?」

0212.jpg


「お気に入りの場所?」


オオカワリの美しさに心奪われ、飛んで来たんでしょうね。

ムラサキウミコチョウくんは。。。



テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/12(土) 20:51:48|
  2. オオカワリギンチャク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「デザイナーズハウス」

P1020634.jpg


「デザイナーズハウス」


ええ家でしょー!
くっつき具合もバツグンやー(笑





テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/11(金) 23:48:17|
  2. 須江の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「奏・次郎」

_MG_8034.jpg


「奏・次郎」


名前負け、しませんように...(笑




テーマ:*写真で残す日常* - ジャンル:写真

  1. 2011/02/10(木) 20:39:41|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「男二人」

P1020618.jpg


「男二人」


夢に向かって、ただひたすらに鍬を振るう。

なんてねー(笑


結構ガンバリマシタ。。。




テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2011/02/09(水) 19:37:10|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「恵み」

P1020580.jpg


「恵み」


初めてうちで作った「切干し大根」を、
おアゲさんと、これまたうちで穫れた人参で、
甘辛く煮て食べました。

これがビックリ。
いままで食べた事ないくらい、
美味しい「切干し大根」だったのです!

ただただ自然に育て、
ただただ切って干しただけ...

大地の力と、ふきつける北風のおかげです。。。


テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2011/02/08(火) 20:32:36|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

今日の一枚 「梅畑を歩く」

_MG_8027_2.jpg


「梅畑を歩く」


平地にある梅畑は、もうすでに7分咲き。
梅林も来週あたりが見頃かなあ。。。



テーマ:*写真で残す日常* - ジャンル:写真

  1. 2011/02/07(月) 23:41:56|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「中曽根蟹騙抱卵中」

P1020585.jpg


「中曽根蟹騙抱卵中」


漢字で書くと、なんのこっちゃですねえ。
よーするに、ナカソネカニダマシが、卵もってる。
っちゅー事ですわー!

大事に卵を抱えてんの、分かりますかー?






テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/06(日) 19:11:01|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「KING」

P1020574.jpg


「KING」


俺様が 「KING OF 内浦」や~!
よー覚えとけーっ!!!

まいりました。マトウダイ様。。。





テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/05(土) 19:48:51|
  2. 須江の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「春遠からじ」

020400.jpg


「春遠からじ」


イソギンチャクにくるまり、
必死で寒さに耐えるクマノミさん。

がんばるんやで。

春はもうすぐそこまでやって来てるから。。。



テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/04(金) 19:23:20|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「まだ早いよ」

0203.jpg


「まだ早いよ」


少し暖かくなったけど、
帰るにはまだ早いよ。

渡り鳥さんたち。。。

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/03(木) 20:22:55|
  2. ひとりごと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

倫太郎(りんたろう)の参観日にて...



教室の壁に貼ってありました。。。




P1020532.jpg


P1020539.jpg


P1020540.jpg


この少々変わった感性を、素直に喜んでいいものか...

親としては少々複雑な気分でした(笑


テーマ:*写真で残す日常* - ジャンル:写真

  1. 2011/02/03(木) 07:29:40|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「贅沢ワンルーム」

110202.jpg


「贅沢ワンルーム」


めちゃめちゃ広いワンルームに住む、
小さい小さいイカさんに出会いました。

こんだけ広いと、いっぱい家具とか置けるなあ。。。(笑


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/02(水) 19:35:30|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「草刈り」

P1020525.jpg


「草刈り」


一反(約1000㎡)ある畑の草刈り。。。
無農薬有機栽培で野菜を育てる、お手伝いをする事になりました~!

美味しい野菜、いっぱい作るで~!!!



テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2011/02/01(火) 18:58:50|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

中野大樹

Author:中野大樹
情熱の炎を燃やし続ける事、
それこそが日々を生き抜く糧。

職業:水中ガイド&百姓

カテゴリ

オオカワリギンチャク (33)
みなべ・田辺の海 photo (162)
みなべ・田辺の海 movie (12)
畑とウチゴハン (214)
ソトゴハン (20)
海への讃歌 (50)
須江の海 photo (21)
柏島の海 photo (10)
セブの海 photo (3)
鉄 (9)
息子 (145)
ひとりごと (46)
陸あそび (22)
未分類 (0)

カレンダー

01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード