
「三男誕生!?」
今シーズン2度目の銀世界。
もう10年田辺に住んでますが、こんなに雪が積もったのは初めてです。
と言う訳で、三男を作ってみました(笑
残念ながら数時間後にはいなくなっちゃいましたが...
でも、せっかく弟を作ってあげたのに、
次男を隣に立たせると、喜ぶどころか硬直して微動だにしませんでした(笑
もうちょっとカワイく作れば良かったかなあ。。。
スポンサーサイト
テーマ:*写真で残す日常* - ジャンル:写真
- 2011/01/31(月) 20:32:13|
- 息子
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

「興奮MAX」
体長10cmにも満たない、ボウズコウイカです。
目を中心にドアップで撮ってみました。。。
撮り始めた時は岩そっくりの地味な色だったんですが、
何回もストロボを浴びせると、しまいにはこんな色になっちゃいました。
体色を自在に変化させる、イカならではの行動です。
あ、おこらせちゃって、ホントにゴメンね~。。。
テーマ:水中写真 - ジャンル:写真
- 2011/01/30(日) 21:03:00|
- 須江の海 photo
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
切干し大根を作ってみました~!

抜いたばかりの「加賀源助大根」です。
すると、3本中2本が、ご覧のように独特の形をしておりました。
まるで切干し大根にするのが分かっていたようで。。。
神様のイタズラか。。。(笑

作り方はいたって簡単。
ポテトフライくらいの大きさに切りまして。。。
あ、皮はむいてもむかなくてもいいんですが、
せっかく無農薬で育てたんでむかない事にしました!

干すだけ~!!!
以上です。
乾燥注意報出まくりの今なら、数日で完成するでしょ~!
ちゃんと保存すれば一年くらい持つ、大切な食材になるんですよ~!
テーマ:作ってみた - ジャンル:グルメ
- 2011/01/27(木) 05:27:39|
- 畑とウチゴハン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

「ピンクちゃん」
クロヘリアメフラシのアヤニシキバージョンです。
つまり、海藻のアヤニシキを餌としているので、
ボディもご覧のような美しい色になったという訳です。
5年ほど前、このバージョンに初めて出会った時の感動は、
今も忘れられへんなあ。。。
なにせ予備知識全くない状態での発見だったから、
うれしくてうれしくて...
まるで新種でも見つけたような気分でした~!
そしてそれ以来、タイトルのような呼び方を一人勝手にしております(笑
テーマ:水中写真 - ジャンル:写真
- 2011/01/25(火) 22:16:01|
- みなべ・田辺の海 photo
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

「交接???」
セスジミノウミウシです。
最初二匹は離れてたんやけど、次第に距離が近づき...
ご覧のようにぴったり寄り添ってくれました!
でも気になるのが二匹の位置。
普通ウミウシは体の右側に交接器があるんで、
右側同士をくっつけるんですが、
この子たちは左側同士。。。
あれ?交接してないの?
それともこの種は左側に交接器があるの?
いろいろ調べてはいるんですが、
未だ謎につつまれております。。。
テーマ:水中写真 - ジャンル:写真
- 2011/01/24(月) 20:25:53|
- みなべ・田辺の海 photo
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

「人参のナムル」
細く切った人参をさっと湯がき、
ゴマ油、鶏ガラスープの素、揚げ、ゴマ、塩で和える。
これ、い~っくらでも食べれまっせ~!
なにせ僕が育てた美味しい人参使ってるしね~(笑
テーマ:今日の晩ご飯 - ジャンル:グルメ
- 2011/01/21(金) 23:54:01|
- 畑とウチゴハン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

「オットコ前に頼むわ~!」
次から次へといろんなお魚さんがやってくるクリーニングステーション。
中でもこのツノダシくん、我先にと割り込んで来て...
かなり長い時間お掃除してもらってました。
きっと彼、今日は勝負の日に違いないで~(笑
テーマ:水中写真 - ジャンル:写真
- 2011/01/18(火) 21:04:34|
- 須江の海 photo
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

「我が家の定番」
白菜と豚を交互に重ねて鍋に敷き詰め火にかけるだけ。
水も調味料も一切いれません。
無農薬で育てた白菜と、自然の中で育った健康な豚。
そこに全ての旨味が凝縮されてます。
これを刻みネギを散らしたじゃばらポン酢につければ、
い~っくらでも食べられちゃうんですよ~!
テーマ:今日の晩ご飯 - ジャンル:グルメ
- 2011/01/17(月) 22:21:10|
- 畑とウチゴハン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

「大阪、おらんく亭にて...」
若き???ガイドたちの新年会に参加してきました。
みんなでこの業界を、もっともっと盛り上げていきたいです!
テーマ:私事 - ジャンル:その他
- 2011/01/13(木) 22:56:21|
- ひとりごと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

「白菜の穴」
ご近所の「土いじりの先輩」からいただいた白菜です。
無農薬で育てているため、虫さんが食べた跡があちこちに...
でも、僕は思うんです。
農薬まみれで虫も食べないような野菜なんて、食べちゃダメでしょ~って...
テーマ:今日の晩ご飯 - ジャンル:グルメ
- 2011/01/11(火) 21:10:55|
- 畑とウチゴハン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

「職人」
料理人一筋の叔父の手です。
職人気質で、商売下手な人ですが...(笑
腕&知識は間違いなく一級品で、
この人のおかげで僕は食に興味を持つようになりました。。。
テーマ:*写真で残す日常* - ジャンル:写真
- 2011/01/08(土) 22:27:08|
- ソトゴハン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

「キシマハナダイ ♂&♀」
堂々とした♂に、それに負けまいとアピールする♀...
ラブラブカップルと言うより、目立ちたがり屋の夫婦のようです。
こんな芸人夫婦、おるよなあ。。。(笑
テーマ:水中写真 - ジャンル:写真
- 2011/01/06(木) 21:46:20|
- 須江の海 photo
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

「弟よ、ちゃ、ちゃんと見とけよ~!」
傾斜が急で、おまけに途中の水平になってるところで、
一瞬フワリと体が浮いてしまう、大人でもかなり楽しめるすべり台です。
弟にエエとこ見せようと、勢いつけて滑ったものの、
ちょいとビビリ入ってる兄でした(笑
テーマ:子供の成長 - ジャンル:育児
- 2011/01/04(火) 18:44:14|
- 息子
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0