fc2ブログ

DAIKING

人生、それは日々の積み重ね

今日の一枚 「三男誕生!?」

_DSC7124_2.jpg


「三男誕生!?」


今シーズン2度目の銀世界。
もう10年田辺に住んでますが、こんなに雪が積もったのは初めてです。

と言う訳で、三男を作ってみました(笑
残念ながら数時間後にはいなくなっちゃいましたが...

でも、せっかく弟を作ってあげたのに、
次男を隣に立たせると、喜ぶどころか硬直して微動だにしませんでした(笑

もうちょっとカワイく作れば良かったかなあ。。。


スポンサーサイト



テーマ:*写真で残す日常* - ジャンル:写真

  1. 2011/01/31(月) 20:32:13|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「興奮MAX」

_MG_7913.jpg


「興奮MAX」


体長10cmにも満たない、ボウズコウイカです。
目を中心にドアップで撮ってみました。。。

撮り始めた時は岩そっくりの地味な色だったんですが、
何回もストロボを浴びせると、しまいにはこんな色になっちゃいました。
体色を自在に変化させる、イカならではの行動です。

あ、おこらせちゃって、ホントにゴメンね~。。。


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/30(日) 21:03:00|
  2. 須江の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「暗黒に咲く...」

_DSC0328.jpg


「暗黒に咲く...」


正直に言います。

本日のショウガセの底は、
水温12℃、透明度3mでした。。。

こんなオオカワリ、なかなか見られませんよ~(笑

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/29(土) 20:28:53|
  2. オオカワリギンチャク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「イタズラっ子」

P1020497.jpg


「イタズラっ子」


テレビを観ながら寝てしまった兄に、
しれ~っと、チョッカイを出す弟。。。

素直な兄にくらべ、こやつは、
かなりのワルに成長しつつあります(笑

テーマ:成長の記録 - ジャンル:育児

  1. 2011/01/28(金) 23:53:31|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「Free or Not Free」

_DSC6961.jpg


「Free or Not Free」


コワリの中は自由を奪われたアジたち。
そして外には自由を満喫するアオリイカたち...

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/27(木) 21:16:58|
  2. 須江の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

切干し大根 2011.01.26

切干し大根を作ってみました~!


P1020459.jpg

抜いたばかりの「加賀源助大根」です。
すると、3本中2本が、ご覧のように独特の形をしておりました。
まるで切干し大根にするのが分かっていたようで。。。
神様のイタズラか。。。(笑





P1020460.jpg

作り方はいたって簡単。
ポテトフライくらいの大きさに切りまして。。。
あ、皮はむいてもむかなくてもいいんですが、
せっかく無農薬で育てたんでむかない事にしました!





P1020461.jpg

干すだけ~!!!
以上です。
乾燥注意報出まくりの今なら、数日で完成するでしょ~!
ちゃんと保存すれば一年くらい持つ、大切な食材になるんですよ~!



テーマ:作ってみた - ジャンル:グルメ

  1. 2011/01/27(木) 05:27:39|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

今日の一枚 「その気持ち、忘れんなよ!」

P1020466.jpg


「その気持ち、忘れんなよ!」


土いじりをしていたら...
次男が興味津々で見つめておりました。

もうちょっと大きくなったら、
兄貴よりは手伝ってくれよな~(笑

長男はどうも土が苦手のようなので...

テーマ:成長の記録 - ジャンル:育児

  1. 2011/01/26(水) 20:11:01|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「ピンクちゃん」

_DSC6905.jpg


「ピンクちゃん」


クロヘリアメフラシのアヤニシキバージョンです。

つまり、海藻のアヤニシキを餌としているので、
ボディもご覧のような美しい色になったという訳です。

5年ほど前、このバージョンに初めて出会った時の感動は、
今も忘れられへんなあ。。。

なにせ予備知識全くない状態での発見だったから、
うれしくてうれしくて...

まるで新種でも見つけたような気分でした~!

そしてそれ以来、タイトルのような呼び方を一人勝手にしております(笑

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/25(火) 22:16:01|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「交接???」

_DSC6865.jpg


「交接???」


セスジミノウミウシです。

最初二匹は離れてたんやけど、次第に距離が近づき...
ご覧のようにぴったり寄り添ってくれました!

でも気になるのが二匹の位置。
普通ウミウシは体の右側に交接器があるんで、
右側同士をくっつけるんですが、
この子たちは左側同士。。。

あれ?交接してないの?
それともこの種は左側に交接器があるの?

いろいろ調べてはいるんですが、
未だ謎につつまれております。。。

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/24(月) 20:25:53|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「靴下履いたからな~!」

P1020451.jpg


「靴下履いたからな~!」


長男(5歳)の身体測定表です。
毎月幼稚園で測っております。

10月から12月まで3ヶ月連続99.9cm。
成長止まった?と心配してたら、
今月ようやく100cmの大台に!

1mmとは言え、親として成長はうれしく、
息子に「良かったな~!」と言ったら、
返ってきた答えが。。。

そう、本日のタイトルなんです(笑

テーマ:*写真で残す日常* - ジャンル:写真

  1. 2011/01/23(日) 21:33:31|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「幸せ者」

P1020449.jpg


「幸せ者」


僕はほんまに幸せ者です。
みなさん、ほんまにありがとう!


テーマ:伝えたいこと - ジャンル:日記

  1. 2011/01/22(土) 23:49:31|
  2. ひとりごと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「人参のナムル」

P1020371.jpg


「人参のナムル」


細く切った人参をさっと湯がき、
ゴマ油、鶏ガラスープの素、揚げ、ゴマ、塩で和える。

これ、い~っくらでも食べれまっせ~!

なにせ僕が育てた美味しい人参使ってるしね~(笑


テーマ:今日の晩ご飯 - ジャンル:グルメ

  1. 2011/01/21(金) 23:54:01|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「美味しく料理してもらえよ~!」

P1020368.jpg


「美味しく料理してもらえよ~!」


うちの畑で育った野菜たち。
もちろん無農薬有機栽培です。

新年会の食材として使ってもらうため、
今朝穫ってすぐに大阪に送りました。。。

明後日食べるのが楽しみや~!


テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2011/01/20(木) 20:09:26|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「隣は梅畑、向こうは山」

P1020357.jpg


「隣は梅畑、向こうは山」


長男が通っている幼稚園です。
毎週水曜日は14時半から開放時間となるので、
迎えに行くついでに遊んで来ました。

それにしてものどかな幼稚園ですわ~!
次男もおおはしゃぎでした。



テーマ:*写真で残す日常* - ジャンル:写真

  1. 2011/01/19(水) 20:23:13|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「オットコ前に頼むわ~!」

名称未設定 1


「オットコ前に頼むわ~!」


次から次へといろんなお魚さんがやってくるクリーニングステーション。
中でもこのツノダシくん、我先にと割り込んで来て...
かなり長い時間お掃除してもらってました。

きっと彼、今日は勝負の日に違いないで~(笑

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/18(火) 21:04:34|
  2. 須江の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「我が家の定番」

P1020315.jpg


「我が家の定番」


白菜と豚を交互に重ねて鍋に敷き詰め火にかけるだけ。
水も調味料も一切いれません。

無農薬で育てた白菜と、自然の中で育った健康な豚。
そこに全ての旨味が凝縮されてます。

これを刻みネギを散らしたじゃばらポン酢につければ、
い~っくらでも食べられちゃうんですよ~!

テーマ:今日の晩ご飯 - ジャンル:グルメ

  1. 2011/01/17(月) 22:21:10|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「寒波」

P1020303.jpg


「寒波」


の影響で、ここ和歌山でも、
こんなに大きい氷ができました。。。


テーマ:*写真で残す日常* - ジャンル:写真

  1. 2011/01/16(日) 21:49:39|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「か、かかってこい、や~...」

_MG_7829.jpg


「か、かかってこい、や~...」


大きさを比べるため指示棒を近づけると、
ナマイキにも、威嚇?してきました。。。


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/15(土) 20:37:36|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「田辺、かんてきにて...」

1_20110114222029.jpg


「田辺、かんてきにて...」


ナマコ酢に熱燗。
昔からのゲストとサシで飲み会。
今宵は、酔わずにはいられません。。。


テーマ:今日の晩ご飯 - ジャンル:グルメ

  1. 2011/01/14(金) 22:21:40|
  2. ソトゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「大阪、おらんく亭にて...」

P1020295.jpg


「大阪、おらんく亭にて...」


若き???ガイドたちの新年会に参加してきました。
みんなでこの業界を、もっともっと盛り上げていきたいです!

テーマ:私事 - ジャンル:その他

  1. 2011/01/13(木) 22:56:21|
  2. ひとりごと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「名脇役」

P1020248.jpg


「名脇役」


しゃーないなあ。。。
今日のところは引き立て役にまわったるわ~!
(ミジンベニハゼ談)


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/12(水) 19:51:31|
  2. 須江の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「白菜の穴」

P1020237.jpg


「白菜の穴」


ご近所の「土いじりの先輩」からいただいた白菜です。
無農薬で育てているため、虫さんが食べた跡があちこちに...

でも、僕は思うんです。
農薬まみれで虫も食べないような野菜なんて、食べちゃダメでしょ~って...

テーマ:今日の晩ご飯 - ジャンル:グルメ

  1. 2011/01/11(火) 21:10:55|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「十日えびす」

_DSC6682.jpg


「十日えびす」


えべっさんにお参りしてきました。
商売繁盛、よろしゅうです。。。


テーマ:*写真で残す日常* - ジャンル:写真

  1. 2011/01/10(月) 18:05:58|
  2. ひとりごと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「13回忌」

_DSC6677.jpg


「13回忌」


今日は父の13回忌をしました。
写真は集まってくれた親戚のみなさま。。。

賑やかで楽しい時間でした。

テーマ:私事 - ジャンル:その他

  1. 2011/01/09(日) 21:56:06|
  2. ひとりごと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「職人」

_DSC6662.jpg


「職人」


料理人一筋の叔父の手です。
職人気質で、商売下手な人ですが...(笑

腕&知識は間違いなく一級品で、
この人のおかげで僕は食に興味を持つようになりました。。。


テーマ:*写真で残す日常* - ジャンル:写真

  1. 2011/01/08(土) 22:27:08|
  2. ソトゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

今日の一枚 「個性」

_MG_7733.jpg


「個性」


約1.5cmのおチビちゃんたち。

一見、瓜二つに見えて、
並べてみると、違いが結構ある事に気づきます...


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/07(金) 19:40:08|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「キシマハナダイ ♂&♀」

1_20110106214319.jpg


「キシマハナダイ ♂&♀」


堂々とした♂に、それに負けまいとアピールする♀...
ラブラブカップルと言うより、目立ちたがり屋の夫婦のようです。

こんな芸人夫婦、おるよなあ。。。(笑


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/06(木) 21:46:20|
  2. 須江の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「彼の視線の先には...」

_MG_7598.jpg


「彼の視線の先には...」


幼稚園で出初め式に参加しました。

すごい形相で彼が見つめているのは、
はしご車のてっぺんから、
ロープで降りようとする消防隊員でした。

テーマ:子供の成長 - ジャンル:育児

  1. 2011/01/05(水) 19:17:45|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「弟よ、ちゃ、ちゃんと見とけよ~!」

_MG_7542_2.jpg


「弟よ、ちゃ、ちゃんと見とけよ~!」


傾斜が急で、おまけに途中の水平になってるところで、
一瞬フワリと体が浮いてしまう、大人でもかなり楽しめるすべり台です。

弟にエエとこ見せようと、勢いつけて滑ったものの、
ちょいとビビリ入ってる兄でした(笑



テーマ:子供の成長 - ジャンル:育児

  1. 2011/01/04(火) 18:44:14|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「幸せの住人」

00_20110103203123.jpg


「幸せの住人」


2011年最初の被写体はこの子です。
幸せの黄色いウミシダに住むこの子は、
この上なくシアワセに違いないでしょー!


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/03(月) 20:33:33|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

中野大樹

Author:中野大樹
情熱の炎を燃やし続ける事、
それこそが日々を生き抜く糧。

職業:水中ガイド&百姓

カテゴリ

オオカワリギンチャク (33)
みなべ・田辺の海 photo (162)
みなべ・田辺の海 movie (12)
畑とウチゴハン (214)
ソトゴハン (20)
海への讃歌 (50)
須江の海 photo (21)
柏島の海 photo (10)
セブの海 photo (3)
鉄 (9)
息子 (145)
ひとりごと (46)
陸あそび (22)
未分類 (0)

カレンダー

12 | 2011/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード