ここんとこ休みの日は天気が悪かったり、
所用があったり、子守りしたり(先月末に二人目誕生しました)、
なにかとバタバタしていて、全然土いじりができてなかったんですが、
ようやく今日、少しできました。。。

近隣の畑ではとっくに植え付けが終わっているタマネギたち。
うちはかなり遅れ気味。
なんとしても今日中に最終の土作りをしなければ。。。

植え付け場所を広くとるため畝にせず、
このように仕切りを立てて土を寄せました。
そしてそこに最初にまいたのは。。。

これ、米糠なんです。
あまってるからと妻が冷蔵庫から出してきてくれました。
土に混ぜるとかなりいいみたいですよ~!

もちろんそれだけでは足りないので、
いつも使っている油粕もたっぷり。
タマネギは肥料食いなんで、栄養豊富な土を好むらしいです。

そして仕上げはこいつを20倍に薄めて、
た~っぷりあげました。
これで一週間後にようやく植え付けができます。
しかし冬は暗くなるのが早いですねえ。
他にもやりたい事があったのに、
今日はこれにて終了となってしまいました。。。
それにしても久々の土いじりは、
やはりええもんでしたわ~!
明日からはちょこっとでも時間みつけて、
なるべく日を空けず土をさわろうと思います。
そして実は。。。
12月の8&9日に「就農研修」なるものに参加してきます。
農業のイロハを実践的に教えてくれるらしく、
かな~り楽しみにしてるんです。
「半農半潜」やるで~(笑
スポンサーサイト
テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ
- 2009/11/25(水) 21:07:19|
- 畑とウチゴハン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
和歌山県みなべ・田辺の海で撮影したものです。
撮影日:2009/11/07~09
カメラ:Panasonic DMC-TZ7
テーマ:映像・アニメーション - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2009/11/11(水) 12:36:01|
- みなべ・田辺の海 movie
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
和歌山県みなべ・田辺の海で撮影したものです。
撮影日:2009/11/07~09
カメラ:Panasonic DMC-TZ7
テーマ:映像・アニメーション - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2009/11/10(火) 11:10:11|
- みなべ・田辺の海 movie
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

アスパラガスのプランターにまいた、
ダイコンが発芽しました~!
これは葉っぱを食べる用なので、
もうちょっとしたら収穫しま~す!

タマネギの苗は順調に育っているようです。
今月末くらいに畑に引っ越す予定。。。

吹立菜(加賀野菜)も発芽しました~!
これにも防虫ネットをかぶせて、害虫から守らないと。。。

見るも無惨なタアサイです。
こまめにチェックして、
何匹もアオムシを駆除してきたつもりなんですが、
気づけばこんな姿に。。。

ゲストからのいただきもの。
何か分かりますか~???
紅芋じゃあないですよ~。
テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ
- 2009/11/09(月) 20:01:13|
- 畑とウチゴハン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
長男と二人で、
田辺市内にある
「ひき岩自然歩道コース」を歩いてきました。








コースがいくつかあるので、選択次第では結構アップダウンがあって、
プチ登山気分も味わえます。
ちなみに昨日は一番アップダウンがあって最も長いコースを歩きました。
4歳児の脚で約2時間かかりました。。。
テーマ:子供 - ジャンル:写真
- 2009/11/03(火) 20:42:17|
- 息子
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0