fc2ブログ

DAIKING

人生、それは日々の積み重ね

ミジンベニハゼ

30140395_2864715911.jpg

「ミジンベニハゼ」

ポント:南部出しsp.
水深:20m
カメラ:Nikon D300
レンズ:105mmマクロ
ストロボ:INON Z-240×2
ハウジング:Anthis Nexus D300
撮影日:2008/09


人気ブログランキングへ 
スポンサーサイト



テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/30(火) 10:44:11|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

オキノスジエビ

30140395_1411695472.jpg

「オキノスジエビ」

ポント:中島
水深:27m
カメラ:Nikon D70
レンズ:105mmマクロ
ストロボ:SEA&SEA YS-90DX 1灯
ハウジング:Anthis Nexus D70
撮影日:2006/05


人気ブログランキングへ 

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/29(月) 10:37:34|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ヒトスジギンポ

30140395_1147066176.jpg

「ヒトスジギンポ」

ポント:南部出し
水深:12m
カメラ:Nikon D300
レンズ:105mmマクロ
ストロボ:INON Z-240×1
ハウジング:Anthis Nexus D300
撮影日:2008/09


人気ブログランキングへ 

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/28(日) 10:34:34|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

オオモンカエルアンコウyg.

30140395_447914773.jpg

「オオモンカエルアンコウyg.」

ポント:ロングアーチ
水深:20m
カメラ:Nikon D300
レンズ:Nikon AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
ストロボ:INON Z-240×1
ハウジング:Anthis Nexus D300
撮影日:2008/06


人気ブログランキングへ 

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/27(土) 10:33:54|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

親子オオカワリ

01_20090627053717.jpg

チビッコオオカワリギンチャクと、




02_20090627053717.jpg

その後ろにそびえ立つ、お父さんオオカワリギンチャク。


まさにこれが「親子オオカワリ」です。


ポイント:ショウガセ
水深:38m
撮影日:2009/06/26
カメラ:OLYMPUS μTough

人気ブログランキングへ 

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/26(金) 18:36:13|
  2. オオカワリギンチャク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ハシナガウバウオと卵

01_20090625050042.jpg


0_20090625050042.jpg

「ハシナガウバウオと卵」

ポント:ビーロック
水深:22m
カメラ:Nikon D300
レンズ:Nikon AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
ライト:Fisheye Brighotstar Darkbuster HID LIGHT
ハウジング:Anthis Nexus D300
撮影日:2009/06/22



人気ブログランキングへ 

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/25(木) 05:01:32|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コンポストと防草シート 090624

f1.jpg

生ごみを堆肥にするため、コンポストを設置しました。
一昨年は大失敗だったので、今年はうまくいって欲しいです。



f2.jpg

畝間に防草シートを敷きました。
これから仕事が忙しくなると、とても毎日雑草を抜いてられないんで。。。



f3.jpg

枝豆の苗がひとつダメになってしまった所と、
2つの南瓜の間にスペースがあるので、
合計3株の黒豆(田辺産)を植えました。



f5.jpg

イタリアントマトがついに赤くなりはじめました~!
早く穫って食べたいなあ。。。



f6.jpg

枝豆の花のつぼみです。
キレイな花が咲きそうです。。。



f7.jpg

2つあったアスパラガスの苗のうち、
1つがダメになってしまったので、
元気な方を中央に移動させました。。。



f4.jpg

妻が作ってくれた「茄子と紫蘇の油味噌炒め」です。
新潟県では毎日のように食べるそうで、
確かに飽きのこない味です。
あ、ちなみに僕も妻も関西人です。。。(笑
そしてもちろん、紫蘇はうちの畑産で~す!



人気ブログランキングへ 

テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2009/06/24(水) 18:23:06|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

イサキの群れとクエ




「イサキの群れとクエ」

ポイント:ビーロック
水温:24℃
透明度:12~15m
水深:18~20m
撮影日:2009/06/22
カメラ:Panasonic DMC-TZ7



人気ブログランキングへ 

テーマ:映像・アニメーション - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2009/06/23(火) 09:45:45|
  2. みなべ・田辺の海 movie
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

順調に成長してます 090622

01_20090622064349.jpg

キュウリです。日ごとに大きくなってます。
フェンスの向こうは崖なので、そっちに行かないように、
毎日誘導してます(笑



02_20090622064349.jpg

ようやく、ナスの実が出来始めました。
昨年は大失敗だったので、感慨深いです。。。



03_20090622064349.jpg

こちらも日々伸びていく南瓜。
支柱を立てて道を作ってあげました。



04_20090622064349.jpg

左「キュウリの中華風さっぱり漬け」にのってるシソ
右「トマトと手作りチーズのサラダ」にのってるスイートバジルは、
うちの畑でとれたのを使ってま~す。
そのうちキュウリもトマトも自家製になるで~!
あ、料理はどちらも妻作です。



05_20090622064349.jpg

もうちょっとでネギも食べごろ?



人気ブログランキングへ 

テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2009/06/22(月) 06:37:49|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ウデフリツノザヤウミウシ

4_20090716091444.jpg

「ウデフリツノザヤウミウシ」

ポント:ロングアーチ
水深:15m
カメラ:Nikon D300
レンズ:Nikon AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
ライト:Fisheye Brighotstar Darkbuster HID LIGHT
ハウジング:Anthis Nexus D300
撮影日:2009/03


人気ブログランキングへ 

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/21(日) 09:14:23|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

クロヘリアメフラシ? アヤニシキバージョン

3_20090716091223.jpg

「クロヘリアメフラシ? アヤニシキバージョン」

ポント:ミサチ
水深:14m
カメラ:Nikon D300
レンズ:Nikon AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
ライト:Fisheye Brighotstar Darkbuster HID LIGHT
ハウジング:Anthis Nexus D300
撮影日:2009/03


人気ブログランキングへ 

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/20(土) 09:12:00|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アヤトリカクレエビのペア

2_20090716090913.jpg

「アヤトリカクレエビのペア」

ポント:ミサチ
水深:35m
カメラ:Nikon D300
レンズ:Nikon AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
ライト:Fisheye Brighotstar Darkbuster HID LIGHT
ハウジング:Anthis Nexus D300
撮影日:2009/03


人気ブログランキングへ 

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/19(金) 09:08:54|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

クロフチウミコチョウ 交接中

1_20090716090035.jpg

「クロフチウミコチョウ 交接中」

ポント:南部出しアーチ
水深:12m
カメラ:Nikon D70
レンズ:60mmマクロ
ストロボ:INON Z-240×1
ハウジング:Anthis Nexus D70
撮影日:2008/04


人気ブログランキングへ 

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/18(木) 08:59:18|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

除草と液体肥料 090617

01_20090618065035.jpg

アスパラのプランターです。
雑草がいっぱい生えてきたので。。。



02_20090618065035.jpg

こやつらをチマチマとりました。
ただ、右の苗が元気ないのが気がかりです。。。


03_20090618065035.jpg

ピーマンとトウガラシの畝に、
先日作った液体肥料をまきました。

ゴーヤも元気を取り戻したし、
他の野菜たちもぐんぐん育っております。
でも、仕事が忙しくなってきて、
ゆっくり土いじりできないのが、ちと悲しいです。。。



人気ブログランキングへ 

テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2009/06/17(水) 06:50:03|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ホタル その2

前回から約10日後、同じ場所です。

1_20090616083835.jpg

ぐっと数が減ってました。
彼らの一瞬の輝きも、もうまもなく終わりです。

和歌山県田辺市長野「ホタルの里長野」にて
撮影日:2009/06/15


人気ブログランキングへ 

テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/16(火) 08:40:36|
  2. 陸あそび
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ヒレナガネジリンボウ&オグロクロユリハゼ

30140395_280831567.jpg

「ヒレナガネジリンボウ&オグロクロユリハゼ」

ポント:南部出し
水深:18m
カメラ:Nikon D300
レンズ:Nikon AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
ストロボ:INON Z-240×1
ハウジング:Anthis Nexus D300
撮影日:2008/10


人気ブログランキングへ 

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/15(月) 10:30:19|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キュウリの花 090614

00_20090614064710.jpg

キュウリの花が咲きました。



人気ブログランキングへ 

テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2009/06/14(日) 06:47:48|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ナスとカボチャの花 090613

nasuhana.jpg

ナスの花が咲きました。
実からは想像できないくらい、綺麗な花です。



nankinhana.jpg

カボチャの花です。
昨日の朝は咲いてなかったので、
たった一日でこんなになりました。



itatoma.jpg

このイタリアントマトをはじめ、
ミニトマト&桃太郎トマトも順調に育ってます。



kyuri.jpg

キュウリもフェンスに蔓を巻き付け、
どんどん大きくなってきてます。

他にもアスパラ、シソ、バジル、
エダマメ、オクラ、トウガラシなどは順調に大きくなってきてるんですが、
ゴーヤとオクラの成長が悪いのです。
何がいけないのか、今の所原因不明です。。。



人気ブログランキングへ 

テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2009/06/13(土) 06:21:37|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ケヤリムシ

00.jpg

「ケヤリムシ」

ポイント:ロングアーチ
水深:16m
カメラ:Nikon D300
レンズ:Nikon AF DX Fisheye-Nikkor ED 10.5mm F2.8G
ストロボ:INON Z-240 × 2
ハウジング:Anthis Nexus D300
撮影日:2009/05/10


人気ブログランキングへ 

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/12(金) 06:42:25|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

サツマイモ 090611

パープルスィートロードという紅芋の苗を育てているんですが、
畑に植える蔓がとれるまで数ヶ月かかる事が最近分かり、
困ったなあと思っていた所に。。。



1_20090611194740.jpg

友人よりどっさりとサツマイモの蔓が届きました~!
でもあまりに多く、
とても空いている畝だけでは植えきれないので。。。



2_20090611194740.jpg

急遽、新しい畝を作りました。。。
仕事があるので、早朝、5時からの土いじりです。



3_20090611194740.jpg

そして夕方、植えました。
新しく作った畝には、紫優(ムラサキ マサリ)、12株。



4_20090611194740.jpg

空けてあった畝には、手前に「鳴門金時(ナルトキントキ)」10株、
奥に「紅東(ベニアズマ)」11株を植えました。
みんな育ってくれれば、秋には大・さつま芋掘り大会を開催しま~す!



人気ブログランキングへ 

テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2009/06/11(木) 20:01:44|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

リュウモンイロウミウシ

1_20090613063409.jpg

「リュウモンイロウミウシ」

ポント:コーラルシティー
水深:12m
カメラ:Nikon D300
レンズ:Nikon AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
ライト:Fisheye Brighotstar Darkbuster HID LIGHT
ハウジング:Anthis Nexus D300
撮影日:2009/05/26


人気ブログランキングへ 

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/10(水) 06:36:00|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ヒヅメコシオリエビ

2_20090613063410.jpg

「ヒヅメコシオリエビ」

ポント:コーラルシティー
水深:14m
カメラ:Nikon D300
レンズ:Nikon AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
ライト:Fisheye Brighotstar Darkbuster HID LIGHT
ハウジング:Anthis Nexus D300
撮影日:2009/05/26


人気ブログランキングへ 

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/09(火) 06:33:05|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アスパラ&マルチ&追肥など 090608

01_20090608190830.jpg

仕事が休みの日は土いじりです。



02_20090608190830.jpg

ホームセンターでアスパラガスの苗が売っていたので迷わず購入し植えました。
すでに3年ものと書かれてあったので、今年から収穫できるハズです。
実は昨年も3年ものを育てたんですが、なぜか失敗に終わってて。。。
今年はうまく育ってくれるといいなあ。。。



03_20090608190830.jpg

有機肥料を買ってきて、トマト、ナス、エダマメ、
オクラ、カボチャ、キュウリ、シソ、ネギ、パセリ、ゴーヤに
追肥を行いました。
トウガラシとピーマンは液体肥料が良いと本に書いてあったので、
買ってきた有機肥料をバケツに入れ、水を注いで液体肥料を作りました。
ただし完成するのは2週間後です。。。



04_20090608190831.jpg

エダマメ&オクラの畝とカボチャの畝と、
まだ何も植えていない畝にポリマルチを施しました。
これで雑草の心配もなく、土も乾燥しないで済みます。



05_20090608190831.jpg

トマトとナスの畝に先日施した敷き藁ですが、
ちょっと厚みが足りないような気がしていたので、
さらに追加してみました。。。



06.jpg

先日植えたネギが伸びてきましたよ~!!!


朝、息子を幼稚園に送って行ってから、
彼がバスで帰って来るまで、
ず~っと畑におりました。

それから息子の希望でスーパー銭湯へ。。。

40前にして土いじりに夢中になる父と
4歳前にして風呂が大好きな息子です(笑



人気ブログランキングへ 

テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2009/06/08(月) 19:22:50|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ホタル

hh.jpg

時が経つのを忘れてしまいます...


和歌山県田辺市長野「ホタルの里長野」にて
撮影日:2009/06/06


人気ブログランキングへ 

テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/07(日) 05:49:01|
  2. 陸あそび
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ヤマドリ

11_20090606062303.jpg

「ヤマドリ」

ポント:沖の島
水深:8m
カメラ:Nikon D300
レンズ:Nikon AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
ライト:Fisheye Brighotstar Darkbuster HID LIGHT
ハウジング:Anthis Nexus D300
撮影日:2009/05/07


人気ブログランキングへ 

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/06(土) 06:23:35|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

テンロクケボリガイ

10.jpg

「テンロクケボリガイ」

ポント:中島
水深:25m
カメラ:Nikon D300
レンズ:Nikon AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
ライト:Fisheye Brighotstar Darkbuster HID LIGHT
ハウジング:Anthis Nexus D300
撮影日:2009/05/07


人気ブログランキングへ 

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/05(金) 05:20:59|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ムラサキウミコチョウ

12.jpg

「ムラサキウミコチョウ」

ポント:沖の島
水深:6m
カメラ:Nikon D300
レンズ:Nikon AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
ライト:Fisheye Brighotstar Darkbuster HID LIGHT
ハウジング:Anthis Nexus D300
撮影日:2009/05/07


人気ブログランキングへ 

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/04(木) 06:15:29|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ミスガイyg.

30141950_507463579.jpg

「ミスガイyg.」

ポント:ミサチ
水深:12m
カメラ:Nikon D300
レンズ:Nikon AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
ライト:Fisheye Brighotstar Darkbuster HID LIGHT
ハウジング:Anthis Nexus D300
撮影日:2009/03/31


人気ブログランキングへ 

テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/03(水) 08:45:58|
  2. みなべ・田辺の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ゴーヤ&パセリ 090602

1_20090602192702.jpg

ゴーヤを植えました。



2_20090602192703.jpg

ネギのプランターにスペースがあったので、
パセリを植えました。



3_20090602192703.jpg

シソ(&韓国シソ)とキュウリのプランター、
そしてトマトとナスの畝に、
敷藁(実際は枯れ草)を施しました。
乾燥防止と降雨や水やり時のはね返り防止のためです。



4_20090602192703.jpg

畑仕事の後のビールは最高です。



5_20090602192703.jpg

幼稚園から帰って来た息子は、
玄関で野菜の本を熱心に読んでおりました。。。



人気ブログランキングへ 

テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2009/06/02(火) 19:30:53|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ネギを植えました 090601

1_20090602063842.jpg

プランターにネギを植えました。
普通にスーパーで買ってきたネギの根っこ部分なんですよ~。



2_20090602063843.jpg

キュウリが植えてあるプランターには、
早くも雑草がちらほら出て来ました。
なので、こやつらをチマチマとりました。。。



3_20090602063843.jpg

イタリアントマトの花が咲いてました。



4_20090602063843.jpg

と思ったら隣は早くも実がなってました~!



そして、隣の家から風で落ちて来たビワを拾い、
種を取り出して、畝の端にまいてみました。
2粒×6畝で12粒です。
発芽率は100%らしいので、おおいに期待できます。



人気ブログランキングへ 

テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2009/06/01(月) 06:43:32|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

中野大樹

Author:中野大樹
情熱の炎を燃やし続ける事、
それこそが日々を生き抜く糧。

職業:水中ガイド&百姓

カテゴリ

オオカワリギンチャク (33)
みなべ・田辺の海 photo (162)
みなべ・田辺の海 movie (12)
畑とウチゴハン (214)
ソトゴハン (20)
海への讃歌 (50)
須江の海 photo (21)
柏島の海 photo (10)
セブの海 photo (3)
鉄 (9)
息子 (145)
ひとりごと (46)
陸あそび (22)
未分類 (0)

カレンダー

05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード