fc2ブログ

DAIKING

人生、それは日々の積み重ね

坂本ケーブル

2008年5月13日、「きらら」の次はこれに乗りました~!


1_20090625061140.jpg

眼下に広がる「琵琶湖」。そう、ここは比叡山です。



2_20090625061140.jpg

駐車場に車を停め、山道をしばし歩きます。



3_20090625061140.jpg

ランの仲間でしょうか?自生してました。



4_20090625061140.jpg

山の中に突然現れた建物。これは一体。。。



5_20090625061140.jpg

ここからケーブルカーに乗るのです!



6_20090625061140.jpg

息子はもちろん初体験。
でもケーブルカーの存在は図鑑を毎日眺めてるので、
もちろん知っております(笑



7_20090625061215.jpg

日本一長い「坂本ケーブル」今年でなんと80周年。
約2km、11分の旅です。



8_20090625061216.jpg

とても愛らしい車両、「福号」という名前が付いてます。



9_20090625061216.jpg

間もなく出発。一気に山を下ります。



10_20090625061216.jpg

景色が広がり、琵琶湖が見えてきました。



11_20090625061216.jpg

トンネルもあります。さすが日本一!



12_20090625061216.jpg

さらにターンアウトと呼ばれる、行き違い場所も!
ケーブルカーで、こういう光景はかなりめずらしいのですよ!



13_20090625061240.jpg

前方に釘付け(笑



14.jpg

運転手さんに「お客さん、お客さん」と連呼してました(笑



15.jpg

間もなく到着。。。



16.jpg

あまりの興奮に、ちょいと一休み。。。

五月晴れの日に、眼下に琵琶湖を眺めながら、
歴史あるケーブルカーに乗って新緑の山々を行く。。。

気分は最高~!


人気ブログランキングへ 
スポンサーサイト



テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2008/05/14(水) 06:10:22|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

プロフィール

中野大樹

Author:中野大樹
情熱の炎を燃やし続ける事、
それこそが日々を生き抜く糧。

職業:水中ガイド&百姓

カテゴリ

オオカワリギンチャク (33)
みなべ・田辺の海 photo (162)
みなべ・田辺の海 movie (12)
畑とウチゴハン (214)
ソトゴハン (20)
海への讃歌 (50)
須江の海 photo (21)
柏島の海 photo (10)
セブの海 photo (3)
鉄 (9)
息子 (145)
ひとりごと (46)
陸あそび (22)
未分類 (0)

カレンダー

04 | 2008/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード