fc2ブログ

DAIKING

人生、それは日々の積み重ね

柏島 2014.05.18

0518d1.jpg

まっちゃん一生懸命さがしてくれた〜♫





0518d2.jpg

ヒレ全開撮れんかった〜...





0518d3.jpg

APS-C 105mm では無理のある構図...(笑





0518d4.jpg

めずらしく撮りやすい場所に...





0518d5.jpg

この子、たまらなく好きやねん☆





0518d6.jpg

ここはほんまホヤが多いなあ。。。





0518d7.jpg

ええ場所におってんけど...





0518d8.jpg

痛々しいの、付いてた...





0518d9.jpg

あんまり見た事ないポーズやし〜...





0518d10.jpg

目え離したら、分からんくなるぅ〜(笑





0518d11.jpg

今回もめっちゃ楽しかったよ〜(^ー^)



AQUAS DIARY 05月18日(日)



潜水屋DAIKI LOGBOOK 0518

スポンサーサイト



  1. 2014/05/23(金) 07:35:16|
  2. 柏島の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

柏島 2014.05.17

051701.jpg

深かったなあ...その1...





051702.jpg

深かったなあ...その2...





051703.jpg

ひとりスヌートで〜...





051704.jpg]

この海藻とからめたかってん...





051705.jpg

めっちゃ寄れた〜!!!





051706.jpg

ホームの子とちょっと違うような...





051707.jpg

背びれ開いてくれんかった...





051708.jpg

幼魚は開いてくれた...(笑





051709.jpg

まつくんさん来てはったんで...





051710.jpg

このホヤんとこで撮りたかったねん...





051711.jpg

何回岩をひっくり返したか...





051712.jpg

ホンマは図鑑撮りしたかってん...





051713.jpg

なんでこんなん付けてんの〜???





AQUAS DIARY 05月17日(土)



潜水屋DAIKI LOGBOOK 0517


  1. 2014/05/20(火) 08:44:15|
  2. 柏島の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「消し忘れには注意しましょう...」

h02.jpg


「消し忘れには注意しましょう...」


イメージは、

ガスコンロの火...

です。。。(笑


柏島にて...


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/11/16(水) 20:34:23|
  2. 柏島の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「子だくさん」

h03_20111119104349.jpg


「子だくさん」


柏島にて...

6月に行った時もしっかり卵を守ってたミノカエルウオ
5ヶ月ぶりに様子を見に行くと、
また新たな卵を大事そうに守ってました。

命を継ぐしたたかさをヒシヒシと感じました。。。


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/11/15(火) 20:02:26|
  2. 柏島の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「ええトコおんなあ in 柏島」

ss2.jpg


「ええトコおんなあ...」


柏島での1枚。

ガイド様に教えてもろた、絵になるタテジマヘビギンポ。

こんなん見せられたら、なんとしてでもキレイに撮らなアカンと、

めっちゃプレッシャーかかってしもて、そんでもってイメージ膨らみすぎて、

なんぼ撮っても納得いきませんでした。。。(笑

そんなダメダメ写真の中で、まだマシなのがこれ...


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/11/14(月) 20:35:55|
  2. 柏島の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「今回のベスト」

daiking13.jpg


「今回のベスト」


柏島にて、シマヒメヤマノカミに寄生してるイカリムシです。

うまいこと胸びれを開いてくれたんで、アートっぽく撮ることができました~!

今回、二日間潜った柏島で、僕のベストフォトです...(笑


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/11/13(日) 20:38:14|
  2. 柏島の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「見つけた~と思ったら...」

d1_20111113054522.jpg


「見つけた~と思ったら...」


柏島に来ています...

三本目、ワイド撮ってたら見つけちゃいました。
なのでゲストのカメラを強奪して撮ったんですが...

柏島でもレアな子やから、ほんまやったらめっちゃ興奮するやけど、
今、ホームの海でも出てるから、うれしさ半減でした~。。。

ホームにいてる子よりさらにちっちゃくてカワイイのに、
なんかゴメンね~。。。(笑



テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/11/12(土) 20:43:03|
  2. 柏島の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「やってもうた~!?」

_DSC9283.jpg


「やってもうた~!?」


柏島最終日。
トラフコウイカの卵と、産まれて数分のベイビーです。

今日のAQUAS DIARYにも別カット使てもろてますが...
もう、この時点でお気づきの方もいらっしゃるかと。。。

そーなんです。ハッチアウトの瞬間を激写できなかった、
詰めがスーパー甘い、フォト派ダイバーDAIKIです(笑

たいした予兆もなく(いや、実はあったのかも...)、
突然ハッチアウトしてくれたもんやから、
カメラを全く構えてなくて。。。

ただ、肉眼ではバッチリ見ましたよー!
でもねえ...めっちゃ素早いハッチアウトやったんで、
カメラ構えてても撮れたかどうか。。。

あ、って事はカメラ構えてなくて、逆に良かった???



誰に言い訳しとんねん。。。


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/20(月) 20:24:10|
  2. 柏島の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

今日の一枚 「守り」

_DSC8920.jpg


「守り」


柏島2日目。
ミノカエルウオが卵を守ってました。

勝手な感覚ですが、
卵を守ってる親の目って、
真剣さと言うか、力強さと言うか、
近寄りがたいオーラを感じます。。。

邪魔してゴメンよ~。
ちょこっと撮らせてもらうだけやからー。。。


テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/19(日) 20:16:56|
  2. 柏島の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「初・ホムラ撮影」

_DSC8832.jpg


「初・ホムラ撮影」


柏島に来てます。今回はほぼ遊びです(笑
なので、でっかいカメラ持ってガッツリ潜ってます。

とは言っても、

僕が撮ってる子を、後ろで撮りたそーに待たれてたりすると、
思わず「どーぞ、どーぞ」と譲ってしまったり...

人気のアイドルをみんなが囲んでたら、
しれーっとその場から遠ざかり、自分でネタ探してしまう...

ガイドの性ですわ。。。(笑

で、このホムラハゼなんか、みーんな撮りたい子なんで、
最初っからあきらめてたんですが。。。

たまたまみんな他のを撮ってて、
拓ちゃん(アクアスのガイドさん)が僕を呼んでくれたんで、
チャレンジする事に。。。

今までは連れてったゲストが撮ってる横で、ライト当てながら、
「今や、撮れーっ、あー僕も撮りたいーっ!」
と叫んでたこの子を、初めてファインダー越しに見る事ができました。

それだけでも幸せやのに、ホムラちゃん、この日一番の猛アピール!

なんか、ええプレゼントもろた気分です。。。



テーマ:水中写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/18(土) 20:30:48|
  2. 柏島の海 photo
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

プロフィール

中野大樹

Author:中野大樹
情熱の炎を燃やし続ける事、
それこそが日々を生き抜く糧。

職業:水中ガイド&百姓

カテゴリ

オオカワリギンチャク (33)
みなべ・田辺の海 photo (162)
みなべ・田辺の海 movie (12)
畑とウチゴハン (214)
ソトゴハン (20)
海への讃歌 (50)
須江の海 photo (21)
柏島の海 photo (10)
セブの海 photo (3)
鉄 (9)
息子 (145)
ひとりごと (46)
陸あそび (22)
未分類 (0)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード