fc2ブログ

DAIKING

人生、それは日々の積み重ね

ベニシジミ(春型)

042100.jpg

ベニシジミ(春型)、近所の河原にて...

天気は回復したけど、海はまだ荒れてるんで、
今日は陸撮を楽しんでんねーん(^▽^)
スポンサーサイト



  1. 2015/04/21(火) 11:13:17|
  2. 陸あそび
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おはようさん...

おはようさん...

10689744_832393910172639_8540582010254969201_n.jpg

11073564_832393866839310_358649365769952612_n.jpg

11081326_832393893505974_3640193209054376530_n.jpg

和歌山県串本町 橋杭岩にて...

カメラ:iPhone
  1. 2015/03/22(日) 06:43:08|
  2. 陸あそび
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

OFF

船は出てたみたいやけど、うねり大きく、ちと大変そうやったんで、
今日は完全オフにする事にしました...(^▽^)

水を汲みに行くついでに、前から行きたかったカフェでランチ...

082201.jpg

082202.jpg

こ〜んな素敵な景色が見れるんですわ〜☆
カフェ自体もめっちゃオシャレで、料理も美味しかったし、
なんとBBQや宿泊もできるらしく。。。

アフターダイブに使えそうです。
ゲストのみなさま、ぜひぜひ行きましょ〜!!!





本日の3兄弟。

082203.jpg

好き嫌いが激しくいつも斜に構えてる、食の細い長男。
食べてるか暴れてるか寝てるかの、最近太り気味の次男。
手当たり次第に口に入れる、目を離されへん時期の三男。





夕食は僕が育てた野菜で〜...

082204.jpg

082205.jpg

オクラの水切りヨーグルト明太子和え(上)と、
純白ゴーヤーの甘味噌和え(下)です。

純白ゴーヤー、苦みが少なく食べやすいですよ〜!
甘味噌じゃなくて、沖縄の豚味噌があればパーフェクトやったなあ。。。



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2013/08/22(木) 07:13:16|
  2. 陸あそび
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アフターダイブに南部梅林 part2

今日もアフターダイブは梅林へ...
前二回とは違う場所へ行ってきましたよ〜。
そして今回はモデルなし...(^_^;)
んでもってフィッシュアイで撮影にチャレンジ☆☆☆


0225a1.jpg
0225b1.jpg
0225c1.jpg
0225d1.jpg
0225e1.jpg
0225f1.jpg


カメラ:NIkon D300
レンズ:Nikon AF FISHEYE NIKKOR 10.5mm 1:2.8 G ED


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2013/02/25(月) 20:40:48|
  2. 陸あそび
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アフターダイブに南部梅林

ゲストさまとアフターダイブに南部梅林です。

モデル2名も連れていきました〜...(^▽^)

0224b1.jpg
0224b2.jpg
0224b3.jpg
0224b4.jpg
0224b5.jpg
0224b6.jpg

カメラ:Nikon D300
レンズ:AF-S NIKKOR 12-24mm 1:4 G ED

見ごろは今週いっぱいかなあ...

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2013/02/24(日) 20:51:25|
  2. 陸あそび
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

奏次郎と梅林...

動く被写体を背景をからめて撮る練習...(^▽^)

昨日の南部梅林にて...

梅、撮りごろやでぇ!!!

アフターダイブに連れてくで〜☆

なんならモデルも...!?

0221a.jpg
0221c.jpg
0221b.jpg
0221e.jpg
0221d.jpg

予測不能な動きするから、ええ練習になったわ〜(^▽^)



梅だけの写真はコチラ〜...
 ↓↓↓
35mmで南部梅林


DAIKING

テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2013/02/20(水) 20:27:57|
  2. 陸あそび
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2012田辺弁慶祭り花火大会



昨年は肉眼レフで楽しんだんで、今年はファインダー越しに...





hanabi01.jpg





hanabi02.jpg





hanabi03.jpg





hanabi04.jpg





hanabi05.jpg





hanabi06.jpg





hanabi07.jpg





hanabi08.jpg





毎年、めちゃ近くで観てるんで、花火がほぼ真上にあがるんですっ!
迫力満点で最高やけど、いっつも後半首がイタくなってくるんですわ〜...(^▽^)






テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/06(土) 23:44:11|
  2. 陸あそび
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:2

今日は4枚 「火祭り」

IMG_0610.jpg

ここは本州最南端、潮岬です。
まもなく日が沈みます。。。





IMG_0619.jpg

今日はここで火祭りがありました。
「望楼の芝焼き」と言って、害虫駆除と新芽の成長を促すイベントです。
地元高校の弓道部員が火矢を放って点火します!





IMG_0622.jpg

第二射!!!
シャッターきるタイミング間違えた~。。。(笑





IMG_0633.jpg

そして花火もあがりました!
つみれ汁のふるまいや、餅まきなどもあって、
なかなか良かったですよ~!
来年も須江で潜って見に来ようっと。。。




テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2012/01/28(土) 20:22:49|
  2. 陸あそび
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「プロムナードコンサート」

DSCN0168.jpg


「プロムナードコンサート」


うちのすぐそばの明洋中学校吹奏楽部の演奏会がありまして、
海がクローズだったので行ってきました。

いつもは中学校のホールでやってるらしいんですが、
部員の人数が増えたため、
今年は田辺イチの紀南文化会館大ホールで開催。

クラッシックからAKBまで・笑、いろんな曲を演奏してくれたり、
学年別や楽器別による演奏があったり、学芸会レベルのちょっとした寸劇もあったり、
卒業生のプロフルート奏者が演奏してくれたり...

約2時間、とてもいい演奏に聞き惚れちゃいました。。。

なかでも、もうすぐ引退する3年生から、先生への花束贈呈のシーンでは、
思わずもらい泣きしちゃいました。。。

それにしても上手やなあと思っていたら、
元吹奏楽部の妻も、ここはかなりレベルが高いと。。。

うちの子もきっと通う事になる中学校。
吹奏楽部、入ってくれへんかなあ。。。とか思っちゃいました。
特に次男...奏次郎やし。。。笑


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/11/19(土) 20:11:06|
  2. 陸あそび
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「終わりかけの向日葵」

IMG_0078.jpg


「終わりかけの向日葵」


淡路島にある、イングランドの丘っちゅ~所へ行きました。
見渡す限りのヒマワリ畑、でもほとんどが下を向いてて、
夏は終わり~。。。と言われてるようでした。。。

でもほんの一部、
まだなんとか下を向かず...

夏が待っててくれました~!!!

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/08/23(火) 21:11:27|
  2. 陸あそび
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「真夏の夜の夢」

P1020416.jpg


「真夏の夜の夢」


親戚たちが白浜に集結、総勢14名。

みんなでナイトショーを観に行きました。

イルカさん&トレーナーのみなさん、ご苦労さま。。。

とっても良かったよ~!!!



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/08/11(木) 20:06:45|
  2. 陸あそび
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「命の灯」

0_20110615063210.jpg


「命の灯」


ホタルを観に行ってきました。

毎年観に行ってる場所で、乱舞を期待したんですが...
(2009年に撮ったホタルたち→ホタルその1ホタルその2

先日の豪雨で大半が流されてしまったらしく。。。

でも、少なかったですがもちろんいましたよ。

はかなく消えそうな光。
でもどこか力強さを感じる光。

「命の灯」やなあ。。。


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/14(火) 20:30:39|
  2. 陸あそび
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「がっかりやで、ひこニャン...」

P1030449_20110407212423.jpg


「がっかりやで、ひこニャン...」


どんな事情があるにせよ、

おさわり禁止の「ゆるキャラ」なんて、

子供らにとっては、ちーっとも楽しくないでー(笑


大人からも、

「なんかえらいお高くとまってんなあ。。。」

って意見が続出でした。。。(笑



がっかりやで、ひこニャン...




テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/04/07(木) 21:27:57|
  2. 陸あそび
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「家族旅行」

P1030355.jpg


「家族旅行」


妻と二人の息子、母、従妹&息子の総勢7名で、
一泊二日の家族旅行。

今日、一番楽しかった場所にて。。。

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2011/04/06(水) 21:50:26|
  2. 陸あそび
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

二尺玉

_DSC4421.jpg



直径約480mの二尺玉です。

カメラ:Nikon D300
レンズ:標準ズームレンズ・17mm端

来年はワイドレンズを持って来よう...


第42回田辺花火大会にて...



テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2010/10/02(土) 22:42:18|
  2. 陸あそび
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

藤棚

和歌山県日高川町の「リフレッシュエリアみやまの里」の中に、
森林公園がありまして、そこには日本一の長さを誇る藤棚ロードがあります。

その長さはなんと1,646m。
階段コースとスロープコースの2通りの藤棚の道が、頂上の展望台へと続いておりました。



48107868_3478060359.jpg

階段コースを登りました。
400段ありまして、こちらはほとんど全て白色の藤でした。





48107868_1055002509.jpg

ちょうどその白色の藤は満開。
と~ってもいい香りが充満しておりました。





48107868_1539017498.jpg

そしてまさに藤色の藤は、まだまだこれからなんですが、
ご覧のように所々しっかり咲いている場所もありました。





48107868_3818656616.jpg

結構登りがキツく、母と長男は途中でリタイアし下山。
なので妻と代わりばんこで次男を背負って頂上へ!





48107868_3200934055.jpg

展望台から見えたのは椿山ダムの湖です。
鯉のぼりが泳いでおります。。。





48107868_1131792729.jpg

そして、この景色が見たかったんです~っ!
ちなみにこっちは階段コースではなく、スロープコースの藤棚です。
必死で登ってきた階段コースの藤棚は、杉の木がじゃまして上から見えず、
ちょっとそれだけが残念でなりませんでした。。。



人気ブログランキングへ 

テーマ:ちょっとおでかけ - ジャンル:旅行

  1. 2010/04/25(日) 18:33:25|
  2. 陸あそび
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

やまびこ

「やまびこ」です。

ちょっと分かりにくいので、耳を澄ましてよ~く聞いて下さい。



これで聞こえやすさレベル2だそうです。
最高レベル5のスポットも近くにあるみたいなんで、
近々再チャレンジして来たいと思います。

乞うご期待!!!


和歌山県日高川町椿山ダム付近にて。。。




人気ブログランキングへ 

テーマ:YouTube動画 - ジャンル:その他

  1. 2010/04/24(土) 20:50:29|
  2. 陸あそび
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

淡嶋神社

41412236_2578468294.jpg

妹が子供のころから集めていた、 大量のヌイグルミや人形たちです。。。





41412236_2723156394.jpg

行先はゴミ処理場ではなくて、 ちゃんと供養してあげる事に。。。





41412236_2159150070.jpg

こんなにたくさんありました。 妹も女の子やってんなあ。。。(笑





41412236_3597053927.jpg

突然、観光客が集まってきて大騒ぎ。
僕らが持ってきたヌイグルミたちを勝手に手にとって、 あれこれしゃべりまくりです。





41412236_1971618771.jpg

母は質問攻めにあってました。
「なんでこないよ~さんあるの?」「お店でもやってるの?」 などなど。。。

母も「娘が結婚するんで、部屋の片づけしてて。。。」
と丁寧に答えるもんやから、話が続いて続いて。。。(笑





41412236_134073285.jpg

和歌山市加太というところにある「淡嶋神社」と言いまして、
人形供養でと~っても有名なんです。





境内には。。。

41412236_1813338067.jpg


41412236_3157545131.jpg


41412236_2628299299.jpg


41412236_1487193047.jpg


41412236_783261657.jpg

供養のために納められた無数の人形?たちが、 所せましと並べられており、
ちょっとコワイくらいです。。。 髪の毛が伸びる菊人形が安置されていたり、
ちょっとした心霊スポットにもなってます。

あ、話が大きくそれましたね。。。


持っていった人形&ヌイグルミたちが、 ちゃ~んと供養されますように。。。
と、神社にお祈りして、帰ってまいりました。。。



人気ブログランキングへ 

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/07(月) 05:37:32|
  2. 陸あそび
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

田辺祭

t1.jpg


400余年の歴史をもつ「田辺祭」にて、
初日の夜、笠鉾が橋の上に集まる
「会津橋曳き揃え」です。

撮影日:2009/07/24



人気ブログランキングへ 

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2009/07/24(金) 05:15:08|
  2. 陸あそび
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ホタル その2

前回から約10日後、同じ場所です。

1_20090616083835.jpg

ぐっと数が減ってました。
彼らの一瞬の輝きも、もうまもなく終わりです。

和歌山県田辺市長野「ホタルの里長野」にて
撮影日:2009/06/15


人気ブログランキングへ 

テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/16(火) 08:40:36|
  2. 陸あそび
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ホタル

hh.jpg

時が経つのを忘れてしまいます...


和歌山県田辺市長野「ホタルの里長野」にて
撮影日:2009/06/06


人気ブログランキングへ 

テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/07(日) 05:49:01|
  2. 陸あそび
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

野外

野外01

北風吹く中、ちょいと野外で歌って来ました(笑



野外02

寒かったケド、チョー気持ち良かった~!



野外03

さてと、これから鍋して、その後また歌っちゃうよ~ん!!!

あ、ちなみに本日のライブは、野外も屋内も観客ナシです。。。(笑


人気ブログランキングへ 


テーマ:音楽 - ジャンル:音楽

  1. 2008/12/06(土) 17:01:53|
  2. 陸あそび
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

中野大樹

Author:中野大樹
情熱の炎を燃やし続ける事、
それこそが日々を生き抜く糧。

職業:水中ガイド&百姓

カテゴリ

オオカワリギンチャク (33)
みなべ・田辺の海 photo (162)
みなべ・田辺の海 movie (12)
畑とウチゴハン (214)
ソトゴハン (20)
海への讃歌 (50)
須江の海 photo (21)
柏島の海 photo (10)
セブの海 photo (3)
鉄 (9)
息子 (145)
ひとりごと (46)
陸あそび (22)
未分類 (0)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード