fc2ブログ

DAIKING

人生、それは日々の積み重ね

奏次郎、初のマラソン大会

121001.jpg

中野奏次郎(4歳・幼稚園年少)、今日は初のマラソン大会ですっ!
ヤル気マンマン、優勝するぅ〜って言うてます☆





121002.jpg

年少男子、約30名、スタートォォォッ!!!
いきなり出遅れた感アリ...(笑
距離は300m、だったかな??





121003.jpg

ぐるりと回って、向こう正面で待ってると、
4、5番手でやってきたのは良いんですが...

実はこの直前まで、友達と手をつないでたんです。
だから思わず僕、アツくなってしもて...
「手つないでんと、離して一生懸命走らんかいっ!」
って大声で言うてまいました〜☆
周りのママたちから爆笑されたのは言うまでもなく...(笑

しかもこの写真、よく見たって下さい。
僕が叫んだら、手を離したのはええんやけど、
今度はスキップしよったんです...(^_^;)

こいつ、全く本気で走る気ないな...





121004.jpg

そしてゴール前の直線...
あれ? 待てど暮らせど奏次郎がやってこない...

あ、ようやく来た...けど、あ、立ち止まった...

さては。。。





121005.jpg

ようやく、先生に手をひかれてやってきました。
そして、その顔には涙が〜。。。





121006.jpg

結局、ブービーでゴール...(笑

後で聞いたら、案の定転んだそうです。
んで、泣いて、立ち止まって、先生が来てくれるの待ってたそうです。

んもぉ〜、本気で走らんと、友達と手つないだり、スキップしたりしてるからや〜!


でもまあ、と〜っても記憶に残るマラソン大会となりました〜(^▽^)

奏次郎、お前は本気で走ったらきっと速いハズやから...
来年は絶対優勝すんやで〜!!!



スポンサーサイト



テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2013/12/09(月) 20:45:42|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

強くなれっ!

己を知り、世界を知り...

強くなれっ、倫太郎!

 by 鷹の目


r092701.jpg
r092702.jpg
r092703.jpg

テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/27(金) 21:56:34|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

さ〜び〜ぬ〜き〜♪

1240193_526960054049361_82686352_n.jpg


マグロ、マグロ、生マグロ〜♪

ぼくのだいすきな生マグロ〜♪

さ〜び〜ぬ〜き〜♪


行きつけの廻る寿司屋にて…

作詞作曲&歌 中野奏次郎 3歳

テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/16(月) 14:01:08|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

3兄弟 2013.08.23

082301.jpg
082302.jpg
082303.jpg


午前中は長男とプールで水泳特訓。
どうにか平泳ぎで息継ぎができるようになり、
15mくらいは泳げるようになりました。
本人もちょっと自信が付いたみたい???

午後からは小学校で夕涼み会があったので参加。
誰に似たのか、長男&次男とも超ビビリで、
お化け屋敷に行けず...

次男は相変わらず食いまくりで、
フライドポテト→かき氷→フランクフルトと食べた後、
「さあ、焼肉行くで〜!」やって...
んで実際行って、バクバク食べてたし...(^_^;)

最近めっちゃカワイくなってきた三男は、
小学生高学年の女の子に大人気で、
みんなに代わる代わる抱っこされまくってました。。。
なんてうらやましいヤツ...(笑

テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2013/08/23(金) 20:12:57|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の3兄弟

久々に...

0819a.jpg


0819b.jpg


0819c.jpg


こうやって見ると、
時が経つのは早いもんだ...

テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2013/08/19(月) 20:52:31|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

着替えましょ...(^▽^)

次男・奏次郎が、三男・三詩郎を着替えさせてるトコ...

IMG_2245.jpg

IMG_2246.jpg

IMG_2247.jpg

IMG_2248.jpg

IMG_2249.jpg

IMG_2251.jpg

IMG_2252.jpg

上手にできました〜☆



テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2013/07/05(金) 07:08:43|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

イヤやなあと言いながらも...

次男・奏次郎、入園式で大泣きした次の日も...

042501.jpg

やはり、行きたくないと号泣...
それでも行かなアカンのは分かってるみたいで...



042502.jpg

バスが来るまで、母のぬくもりをしっかりと感じ...(^▽^)



042503.jpg

時にはバス到着前に寝てしまい...(^_^;)



入園式を含めて5日間、毎朝泣きまくってました。。。
そして6日目、さすがに観念したようで...

042504.jpg

行きたないなあとか、今日は休みやから〜とか、
ブツクサ言いながらも、泣かずに行くようになったのでした。

どこまでホンマかは分かりませんが、
本人曰く、給食も残さんと食べてるし、お友達とも仲良く遊んでるようです...



泣いてた頃は、帰って来てからしばらくは放心状態でしたが...(笑
最近は...

-42507.jpg

まだパワーが有り余ってるみたいで...



042506.jpg

全く戦力にはなりませんが、いろいろ手伝ってくれますわ〜☆



たぶん言うてる間に、幼稚園でもフルパワーで暴れまくることでしょう...
ってか、案外、もうすでにそうやったりして...(笑

そのうち暴れすぎて、他の園児になにかやらかすんちゃうかなあと、
今度は逆に、そっちの心配が少々出てきました。。。(^_^;)

テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2013/04/25(木) 20:31:18|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

予想通り...

今日は奏次郎の入園式。
あんだけ楽しみにしてたくせに...

IMG_1125.jpg

出発30分前、突然行かんと泣き出す始末...



気分を変えようと外で遊ぼうと誘うと...

IMG_1120.jpg

IMG_1124.jpg

一瞬にして機嫌を直し、いつものようにテンションMAX!!!



そしてそろそろ幼稚園行くか〜っと言った瞬間から、
再び大泣き開始...

どうにかこうにか服を着せ連れて行ったものの...

IMG_1126.jpg

道でも人目をはばからず号泣...
泣いてる子なんか、誰ひとりいなくて、
恥ずかしてしゃーなかったわ〜...(^_^;)



挙げ句のはてには...

0411a.jpg

抱っこ、抱っこ、連発〜...
注目度100%です。。。



しかし、こんな調子でどうなる事かと思ったら、
突然、教室に入る前に泣きやみ、
自分で上履きにそそくさと履き替え、
ぬいだ靴を自分の下駄箱にちゃんと入れ...

0411b.jpg

一目散に自分の席にすわって、
机に置かれたモノを見ながらひとり言をブツブツ...
「これはおべんきょうのどうぐなんやろか〜?」とか...(笑



どうやら、スイッチ、はいったみたい...

0411c.jpg

入園式を終え、津波避難ルートをみんなで歩いた後、
(ここの幼稚園は独自の津波避難ルートを作ってるんですよっ!!!)
ご覧のようにご機嫌で...

いつもの奏次郎ペースになったのでした〜☆☆☆



いやあ...まだまだ一波乱も二波乱もあるなあ...こりゃ...(^_^;)


テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2013/04/10(水) 20:19:56|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日もせっせと土いじり...

今日もせっせと土いじりです。
この時期にしっかりやっとかないと、美味しい夏野菜ができないんで、
海に行きたい気持ちをグッと押さえて頑張りました...(^ー^)

0409a.jpg

まずは苗づくり。純白ゴーヤ9株と、
すいか紅小玉(ホーム姫甘泉)12株をつくりました。
温室も昨日よりパワーアップ(ただナイロンをかぶせただけやねんけど...笑)!!!
これで保温バッチリ???



つづいて畝づくりです。

0409b.jpg

今シーズンから農夫を雇ったんで...(^_^;)
作業が驚く程はかどります!!!
ひとりでやってた時より3〜4倍くらいスピードアップできるわ〜☆
あ、農夫とは...潜水屋DAIKIの丘番長、白石兄です〜...(笑



そして念願のここにも着手。

0409c.jpg

うちの家、土地が広いだけで無駄な斜面だらけなんです。
いつかどうにかしてやろうと思ってたけど、ひとりではなかなか...
白石くんと2人で、ここも立派な畑にするでぇ〜☆



週に4回書いてる、倫太郎の短歌なんですが...

0409d.jpg

実は昨年の7月ごろから、ええ短歌を朝日新聞に投稿してまして、
5回ほど新聞に載っちゃったりしてます。
このほど2012年のが製本されたので、うちの母が買うてもってきてくれました!
少林寺拳法しながら短歌を詠むオトコ、中野倫太郎です☆



その頃、奏次郎は...(PM 6:00)

0409e.jpg

いつものごとくすでに就寝中...
母が買うてくれた二段ベッドで早くもひとりで寝てます。
3歳児のくせになかなかやりおる。。。
でも、頼むからもうちょい遅く寝て、もうちょい遅く起きてくれ〜...(^_^;)



そして、三詩郎は...

0409f.jpg

知らん間に出血中...(笑
抱っこしたら、僕の脇の下を思いっきりつかんでたぐりよせ、
服をチューチューすいまくり(^ー^)

ビックリするくらいすごい力で...
そら顔に傷もつくるわな〜。。。


テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2013/04/09(火) 20:15:29|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日もオイシイとこは次男が...(^_^;)

今日から2年生の倫太郎。
始業式&入学式だけで昼前に帰って来たので、
昼から土いじりの手伝いをさせました。。。

IMG_1085.jpg

昔っから土とか虫とか苦手で、
こうやって直接土をさわらなくていい作業は進んでやってくれるんやけど...



カボチャ&ズッキーニの種まきをさせたら、

IMG_1088_20130409064628.jpg

おそるおそる土に指をいれ、種をまいて土をかけた後、
一回一回手についた土をはらおうとしたり...困ったもんです...(^_^;)

一方、奏次郎はやる気マンマンで頼もしい限りなんやけど、
なんせまだ3歳なんで、全く戦力にならず...(笑

今のところは倫太郎の方が役に立ってますわ〜☆



そして手作り温室?に入れて完成!!!

IMG_1089.jpg

くり姫かぼちゃ 12株
ゴールドラッシュ(ズッキーニ) 20株

全部、倫太郎が種まきしたんで、ちょいと不安です...(^_^;)



夜は、少林寺拳法へ...

IMG_1091_20130409064629.jpg

もう通い始めて1年になりますが、
やめたいとか、休みたいとか一回も言うたことないです。
倫太郎の一番の取り柄は「ザ・真面目」ですっ...(笑



そして、久しぶりに奏次郎も付いていくと言うので連れてったら...

IMG_1094.jpg

真ん中に陣取って、一緒に練習してました〜☆☆☆
でもすぐに飽きて、帰ろ〜って言うんですがね〜...(^_^;)

この隣ではかなりハードな空手教室が...
そっちの練習もかなり気になる奏次郎、
はたして彼はどっちを選ぶんやろか???

ってか、どっちもしないような気もしてますわ〜。。。


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2013/04/08(月) 22:45:12|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大荒れの週末...

週末は大荒れで仕事にならず...

ま、倫太郎も春休み終わりやし、奏次郎も10日から幼稚園入園なので、
ヤツらと思いっきり遊ぶことにしました〜(^▽^)

まずは土曜日、倫太郎は朝、しっかりお勉強!!!
そして午後から近くのジョーシンで開催されたバトスピ大会へ...

040701.jpg

暴風警報出てたんで、参加者はたったの2人...(^_^;)
しかも相手は中学生!?
こてんぱんにやられると思いきや、結構善戦し、4回中1回勝つことができました。
これにはかなり満足した様子☆



その頃、奏次郎は...

040702.jpg

案の定、ジョーシンに着く前に車の中で寝てしまい、
しゃーないから三詩郎のベビーカーに寝かせときました...(笑
毎朝3時起きやから、車乗せたら基本こ〜なります...(^_^;)



帰宅後、ようやく奏次郎も起きたんやけど、
外は雨風がさらに激しくなってきたので...

040703.jpg

部屋中にプラレールをしきつめて遊びました☆
2人とも楽しそうやったし、
三詩郎も気になるのかあちこちキョロキョロみてたけど...
なんせ僕が一番楽しかったのは言うまでもなく...(笑



そして日曜日...

040704.jpg

町内の「こども会」による、二ヶ月に一回の廃品回収。
いつも仕事で手伝ったことなくて...初めて手伝わせてもろた〜☆
そんなに広い町内とちゃうのに、すんごい量やったなあ。。。



そして午後からはまたまたバトスピ大会へ...

040705.jpg

昨日より参加者が増えて今日は4人。
倫太郎は2勝2敗でした。。。
小学校高学年2人と昨日の中学生相手によ〜頑張ったわ〜!

相手と向き合って会話しながらせなアカンし、
戦略性の高いゲームやから、めっちゃ頭使うし...
テレビゲームよりはよっぽどマシかなあ...とか思ったり。。。



でも体も動かさなアカンので、
帰ってからは近くの公園で野球(軟式)しました〜☆

まだ捕るのは全くやけど、打つのと投げるのは上達してきてますわ〜!
やっぱ野球は楽しいなあ。。。

で、一緒についてきて、すべり台で遊んでる、
奏次郎の様子を見てみると...

040706.jpg

コ、コラ〜ッ!!!
そんなとこでしたらアカンがな〜!!!

しかも知らん間に裸足やし〜...

相変わらず、彼は、次男街道まっしぐらですわ〜...(^_^;)




テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2013/04/07(日) 21:33:02|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

倫太郎「心の短歌」2013.04.06

amariris.jpg


僕のへや  一輪咲いた  アマリリス

飛んできそうな  赤いミサイル




テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2013/04/06(土) 12:21:20|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2ヶ月経ちました...

先日、母親から借りてた車を返しに実家へ、
が、チャイルドシート&大量の荷物を載せた車には、
家族全員乗れず...

ってな訳で僕と長男&次男は電車で行くことに〜...

IMG_1019.jpg

IMG_1020.jpg

IMG_1023.jpg

IMG_1022.jpg

1時間半の短い旅でしたが、
普段電車に乗らない僕たちには新鮮で楽しい時間でした。。。



実家&近くのスーパーにて...

IMG_1025.jpg

IMG_1029.jpg

IMG_1033.jpg

三男も産まれて二ヶ月、
だいぶ人間らしくなってきてます...(=^・^=)


テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2013/04/04(木) 11:16:53|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

奏次郎が海に落ちてから、三詩郎のお宮参りまでのお話...

5日前の23日(土)、

次男の奏次郎が岸壁から海に落ちたんです。
現場に僕はいなかったので、妻の話によりますと、

気づいた時にはすでに奏次郎が溺れそうになってたので、
ビックリした妻があわてて助けに飛び込んだのですが...
飛び込んでビックリ、水深が30cmくらいしかなかったそうで...(笑

しかも岸壁の高さもたいしたことなかったので、
少し海水を飲んだのと、指を軽く擦りむいただけで済み、
ただただずぶ濡れになったと言う、笑い話で終わったのです。。。

そう、その時はそれで終わったと思っていたのです。。。

それから2日後、25日(月)、

朝食を終えたばかりの奏次郎が突然、立て続けに2度、嘔吐したのです。

その時はまだ、早食いの彼がまたいつものように、
食べ物をほうばりすぎて喉をつまらせ、
嘔吐したぐらいにしか考えてませんでした。

本人も吐いた後はケロっとしてましたし...
その後も何事もなかったかのように元気いっぱいでしたし...

しかし、その日の夜、再び嘔吐...
今から考えると、この時点で「時既に遅し...」だったのです。。。

そして翌日、26日(火)、

完全に回復した次男をよそに...
まずは15時ごろから長男の倫太郎、
続いて夕方ごろに妻、そして深夜には僕までもが...

その惨状はとてもここには書けません。。。
地獄絵図とはこの事かと思うくらい、
我が家はじまって以来のすさまじい状況でした...

あくまで予測の域を出ませんが、海に落ちた次男が、
何かしらのウイルスをもらってきたんやと思います。
落ちた場所は港内の汚いとこでしたし...

と言う訳で、我が家は恐るべしバイオテロにやられてしまったのです。。。

次の日、27日(水)、

まだ若干の吐き気が残る長男は、ただひたすら寝て回復を待ち...

吐き気はおさまったものの、疲労こんぱい状態の僕と妻は、
のんびり一日を過ごし...

早々に回復していた次男は、
祖母が来るまでひとり退屈した時を過ごし...(笑

ようやく今日、28日(木)、

全員回復となり、三男、三詩郎のお宮参りに行くことができました。。。

大変な出来事でしたが、結果から考えると、
我が家は全員回復がとても早いような気がします。

これもひとえに妻が僕らのために、
「体に良い食」を毎日作ってくれてるからかもしれません。
ありがたいことです。。。

そして実は一番心配していたのが、三詩郎への感染でした。
もし感染したら即入院と言われてたんです。。。
それだけは避けることができて本当に安心しました...

お宮参りで、祖母に抱かれながらも大泣きしていた三詩郎が、
神主さんに連れて行かれ、祭壇の前で高く持ち上げられて、
神様に紹介していただく時...

ビックリするくらいピタリと泣きやんで、
目を大きく開けたんです。。。

きっと守られてたんやなあ...

そんな気がしました。。。


IMG_0950.jpg

032802.jpg

テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2013/03/28(木) 22:30:10|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

野球

最近、時間ある時、野球ばっかやってますわ〜...(^▽^)

WBC、がんばれサムライJAPAN !!!


0311a.jpg

0311b.jpg


テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2013/03/11(月) 20:33:17|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ピタゴラ装置〜音階〜




こんな感じで賑やかな毎日です。。。
が、ここに三男が加わってくると思うと、
ゾッとしますわ〜...(^_^;)


4年ちょっと前にもこんな事を...
 ↓↓↓
ピタゴラ もどき? 失敗

テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2013/03/06(水) 07:13:48|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2日目...

0204.jpg


三詩郎が家に来てまだ2日やねんけど、
なんかもうずっと前からいてるんちゃう?
って思てまうくらい、賑やかな毎日ですぅ〜。

そんな中、倫太郎は突然、
「漢字博士」になるという人生初めての夢を抱き...

奏次郎は、予想に反してテンションMAXで
弟を溺愛しまくってて...

子供たちは、親が思う以上に、
自分でしっかりと道を歩いているようです。。。

テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2013/02/04(月) 19:59:15|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

奏次郎の苦悩

sojirokuno.jpg


三男・三詩郎が産まれた直後に行ったきり、

一度も助産院に行こうとしない、次男・奏次郎。

「ママと弟に会いに行こ〜」って言うても、

「パパ行っといで〜、僕バァバと遊んでるから〜」と...


そしてついには...

「三詩郎、もうママのお腹に帰ったかなあ???」



今日、ママと弟が家に帰って来ます。。。

奏次郎の苦悩の日々は続く...

テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2013/02/02(土) 07:31:21|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

三男誕生!!!

67912_422331764512191_1708986077_n.jpg


中野三詩郎です。

5時36分、3340グラムで、この世に生を受けました。

以後お見知りおきを〜(^O^)

『詩』という漢字は、青木じぃじぃが考えてくれました〜☆

素敵です。おおきにです!!

倫太郎・・・『倫』ともに
奏次郎・・・『奏』かなで
三詩郎・・・『詩』うたう

ってな訳ですわ〜!

3人を並んで正座させて、
毛利元就の「三本の矢」の話をするんが、
めちゃめちゃ楽しみでしゃーないですぅ...(笑

テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2013/01/30(水) 06:43:44|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

準備完了!!!

abs.jpg



家中菌だらけやったのに、結局妻だけがインフルエンザにならなかったのは、
やっぱりお腹の子が守ってたんやろうなあ。。。

まもなく三男の出産予定日。
昨日助産所いったら、もういつでてきても大丈夫やって〜...

倫太郎は今日から久々の学校。
奏次郎はここへきて急激に成長&腕白ぶりがさらに加速。

準備、ととのいましたぁ〜☆

あ、どうせやったら、日曜日に産まれてきてな〜!
誕生パーティー、一回減らせるから〜(^▽^)

テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2013/01/23(水) 07:47:17|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

野菜嫌い...

4999_411800675565300_729286290_n.jpg


今日の晩飯は「干し白菜ミートローフ」
いただきもののエエ肉をミンチにして作ったらしく、
ウマウマでした〜☆

で、付け合わせにウチの畑で穫れた茎ブロッコリー。
植えただけでほったらかしにしてたけど、これまた旨かった〜!

そして、ノルマでたった一本のブロッコリーを、
半泣き状態で食べる、倫太郎...

テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2013/01/10(木) 19:32:53|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

布団ひけ〜っ!

400042_411394658939235_515321724_n.jpg


眠たいから布団ひけ〜...やって...

まだ18時半やねんけど。。。(^_^;)

今日は昼寝してたのになあ。。。

明日は一体何時に起こされるんやろか???

テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2013/01/09(水) 19:34:46|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

倫太郎「心の短歌〜東京三部作」

_DSC0744.jpg

六百だん パパとかいだん 下りました

スリルありすぎ 東京タワー






_DSC0841.jpg

きれいだな 数えきれない まちの光

日本一たかい かんらん車の夜






_DSC0904.jpg

人は点 まちはオモチャ スカイツリー

空にとどくぞ 634メートル



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2012/12/27(木) 20:25:54|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

奏次郎の毎日

IMG_8662.jpg



奏次郎の毎日

03:30 勝手に起床、もちろん僕らも叩き起こされます...( ̄个 ̄)

19:30 もう寝るわ〜って言うてカエルちゃんと寝ます...(^▽^)

テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2012/12/17(月) 20:51:21|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

子守り中。

1206sojiro.jpg


妻不在のため子守り中。

間違いだらけの室内遊び...

次男って、ホンマ訳わからんわ〜(^▽^)

テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2012/12/06(木) 15:17:17|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こら〜っ!!!

IMG_0628.jpg


こら〜、奏次郎!

ウ○チ、トイレでできるようになったんやったら、
オ○ッコもトイレでせんかいっ!

踏んでもうたやないか〜!!!

あ、踏むならウ○チの方が良かったか...
運が付いた〜言うて〜(^▽^)

テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2012/11/06(火) 06:46:39|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今朝の奏次郎。

razoku.jpg



今朝の奏次郎...

風邪気味の倫太郎に代わって...

お前が運動会出てこいや〜っ!!!

テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/06(土) 06:56:53|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ロボット掃除機と奏次郎

67108_371423049603063_1516768988_n.jpg



今日はノーゲストやったから、
倫太郎の運動会に行けるなあと思ってたのに、
見事に台風直撃ですぅ。。。

実家にて、
ロボット掃除機が充電器に戻れずに困ってるところを、
助けようとしてる奏次郎。。。

この後、掃除機の逆襲をくらい、
めっちゃビビってやんのー(笑)

テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2012/09/30(日) 20:57:52|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ペンチで...

IMG_0569.jpg


倫太郎の乳歯、引っこ抜いたった...(^▽^)




テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2012/09/10(月) 05:57:22|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「 タコクラゲの...」

IMG_0261.jpg


タコクラゲのストラップ...

次男、奏次郎の今一番のたからもの...

ちょうだいって百回くらい言うてみたけど、

アカンかった。。。( ̄个 ̄)

テーマ:子供 - ジャンル:写真

  1. 2012/09/03(月) 21:52:33|
  2. 息子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

中野大樹

Author:中野大樹
情熱の炎を燃やし続ける事、
それこそが日々を生き抜く糧。

職業:水中ガイド&百姓

カテゴリ

オオカワリギンチャク (33)
みなべ・田辺の海 photo (162)
みなべ・田辺の海 movie (12)
畑とウチゴハン (214)
ソトゴハン (20)
海への讃歌 (50)
須江の海 photo (21)
柏島の海 photo (10)
セブの海 photo (3)
鉄 (9)
息子 (145)
ひとりごと (46)
陸あそび (22)
未分類 (0)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード