fc2ブログ

DAIKING

人生、それは日々の積み重ね

春の便り第二弾☆

10659399_833297743415589_4390313298237327057_n.jpg

春の便り第二弾☆

たっきーよりいただきました!

ありがと〜(^O^)

makiちゃんにいただいたのはご飯がすすんだけど…

これは、酒がめっちゃすすむぅ〜!!!

同じくぎ煮でもお家によって全然違うねんなあ...

ん〜っ、すでにほろ酔いじゃ〜(笑)
スポンサーサイト



  1. 2015/03/23(月) 18:41:22|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ソラマメを収穫

1888675_640731272672238_922445691502154834_n_20140430120411dd9.jpg


奏次郎とソラマメを収穫〜♫

コイツ、めっちゃ楽しそうに収穫しながら…

『僕はまだ豆が大好きじゃないから食べへんけどね〜っ』

やって〜…(笑)

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2014/04/14(月) 17:08:33|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

土もいじってますww

最近ブログには書いてませんが...
せっせと土もいじってますww

101701.jpg

夏野菜を全て片付けて、最後に残ったのがこれ...
サツマイモ「フルーツこがね」です。
少し前に試し掘りしてみてんけど、まだぜーんぜんやったんで、
もうちょい寝かしてるんですが...
かなり不安ですわぁ〜。。。(^_^;)





101702.jpg

毎度お馴染みの、発芽が全てのニンジンです(笑
9月中旬に一度目の種まきをして、
10月初旬にうまく発芽して来なかった場所に二度目の種まきをしてます。
左すみにちょこっと写ってるのが二度目に蒔いた種が発芽したもの。
それ以外のは一度目の種まきで発芽したものです。





101703.jpg

そして今日、三度目の種まき...
今までの経験を活かして蒔いたハズが、今回は稀に見る発芽率の低さ...(^_^;)
三度目の正直を期待したいですわ〜☆
ちなみに品種は「Dr.カロテン5」「本紅金時」「紅かおり」と、
3種混ぜ混ぜで蒔きました。ぬいてのお楽しみ〜(笑





101704.jpg

茎立ブロッコリーです。
ブロッコリーとアスパラガスを足して二で割ったような感じで、
てっぺんの蕾(つぼみ)を収穫すると、横からたくさん枝が出てきて、
それを枝ごと収穫し、茎ごと食べるんですよ〜!
僕は普通のブロッコリーより、断然こっちの方が好きです☆






101705.jpg

そら豆「河内一寸」です。
ポットに種を蒔いて苗をつくっていたのですが、
先日植え付けしました。
収穫は来年5月中旬ごろと時間はかかりますが、
それまでほとんど手間いらずで、まず間違いなくできる野菜なんですぅ。。。





101706.jpg

タマネギ「泉州中高黄」です。
この苗床で12月初旬まで育苗してから植付けます。
これもそら豆同様、収穫は5月下旬と遅いですが、
基本的には育てやすいです。
しかも10月上旬まで貯蔵可能な品種ですし〜!



とまあ、こんな感じでやってますわ〜。。。
これも僕の大事なライフワークです...(^▽^)



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2013/10/17(木) 21:26:58|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

オクラの花

IMG_2324.jpg

オクラの花です。
野菜の花の中で、1、2を争う美しさと言われてます。
しかも朝咲いて、昼前には萎んでしまう...
美人薄命...です...





IMG_2323.jpg

オクラ畑です。
気温&湿度が高いとますます元気になる彼ら...
毎日収穫して、毎日食べて、元気をいっぱいもらってます。





IMG_2326.jpg
赤オクラです。
実は茹でちゃうと緑になっちゃって、他のオクラと見分けが...
ちょっと騙された感アリです。。。





IMG_2329.jpg

小玉すいかです。
日増しに大きくなってて、成長を見るのが楽しいです。
カラスやタヌキにやられる前に収穫しないと...





IMG_2330.jpg

ニンジンとトウモロコシです。
どちらもまもなく収穫できそうです。
順調に育って一安心。。。





IMG_2339.jpg

マクワウリ(金太郎)、初収穫です。
郷愁を感じるほのかな甘み...
すんのかなあ???


テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/07/12(金) 20:16:35|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

念願の装置

IMG_1925.jpg

まずは今朝の収穫から...

ナス4本、 キュウリ5本、ズッキーニ2本、オクラ10本、
トウガラシ4本、トマト(中玉&ミニ)8個

さあ、いよいよ本格的な収穫のはじまりはじまり〜♫
家で消費できない分は地元直売所へ出荷ですぅ〜☆





IMG_1926.jpg

昨日、ついに念願の装置を作りました☆
これ、分かりますよね?

野菜たちの水やり用に雨水を貯めるシステムです!
取り外し可能なので、虫が発生しないように普段は蓋をしておく事ができるし、
浴槽がいっぱいになったら、元の樋としても使用できます。

いや〜、やっとできた〜、うれしいなあ。。。
早く雨、降ってくれんかな???





IMG_1906.jpg

こちらも構想2ヶ月、ようやく完成です。
レンガとモルタルで台を作って、溝に土や石がたまるのを防ぎました。
しかも台の上にプランターがおけるんです。

少し時期が遅いんですが、日当りバツグンなので、
スイカをここで育てようかと...
「宴の間」の屋根に遮光ネットをはって、そこに蔓を伸ばして...(^▽^)
これもめっちゃ楽しみや〜☆





IMG_1901.jpg

育苗していたヒマワリを植えました。
基本花は、お腹の足しにならないんで、ほとんど育てた事ないんですが...(笑
これもアジサイと並んで、道ゆく人々の癒しになればと...





IMG_1903.jpg

カボチャ、受粉成功した模様...
くり姫カボチャという、小さい品種なので、
フェンスで立体栽培してます。
昨年は失敗したので、今年こそっ!!!





IMG_1907.jpg

我が家の桜の木です。
車がUターンするために入るスペースなので、
木の剪定と周りの草刈りをしました。
グリーンのシートの下は刈った草を集めてます。
来年にはこれが、ええ土になるんですわ〜☆


テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/06/14(金) 07:42:27|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雨よ降れ...

061203.jpg

オクラエリアです。
ほんとは一種類だけを大量に育てる予定が、直播きで生育不良だったので、
苗を買ってきたり、新しく育苗したりで、結局5種になっちゃいました。

・アーリーファイブ  3株
・赤オクラ      3株
・沖縄島オクラ    3株
・ベターファイブ   9株
・レディーフィンガー 9株

レディーフィンガー...名前で買いました(笑





061204.jpg

ナスはこの水茄子が、成長が早いです。
まもなく収穫〜♫
他の3種も順調で、今年はかなり期待できそう!

水茄子  2株
千両二号 2株
庄屋大長 2株
早生大丸 2株

大長と大丸、うまくできるといいな〜♫
昨年失敗したクリーム茄子もやれば良かった〜...





061205.jpg

マクワ(金太郎)です。
まだメロンが出回る前の、昔なつかしい野菜です。
こちらも順調に育ってます。
なつかしの香りとほろ甘さ、はやく味わいたいなあ。。。





061202.jpg

ビワの種で杏仁豆腐ならぬ、枇杷仁豆腐ができるんですっ!
先日穫って食べたビワの種をとっておき、
妻が作ってくれました。

薄皮をむいて少量の水とミキサーにかけ、
ふきんで絞り濾して牛乳と砂糖を混ぜ、寒天で固めたそうです。
味はまさに杏仁豆腐でした〜☆





061207.jpg

第二回ニンジン間引き大会終了!
間引いたほそ〜いニンジンはピクルスに、
そして葉っぱは...丘番長の愛兎のエサに...(笑
大好物らしいで〜!





061206.jpg

中玉トマト、ルイ60、収穫開始です。
ちょいと病気がちなこの子たちですが、
ま、南部高校で買った、やっす〜い苗なんで、
これで十分でしょ〜(^ー^)





061208.jpg

実家から大量にアジサイをもらって来たので、
うちの斜面のアジサイのそばに植えました。
これで合計13株。
何年後かには、道ゆく人々の癒しになればと...(^ー^)



しっかし、梅雨だというのに、全然雨が降らず...
野菜たちが悲鳴あげてます...

雨よ降れ〜!


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2013/06/12(水) 20:17:27|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

なんでも屋DAIKI

IMG_1561.jpg

我が家のビワの木に初めて実がなりました!
ビワが結実するには7〜8年かかると言われてますから、
ちょうどここに引っ越して来た頃に芽が出た計算です。
そう考えると、感慨深いモノがありますわ〜...





IMG_1590.jpg

夏野菜の初収穫はこのキュウリになりそうです!
さあ、いよいよ収穫が始まるで〜。
めちゃめちゃ楽しみや〜...





IMG_1587.jpg

そしてまもなく定植できそうな苗たち。
スウィートコーンと右下はヒマワリです。
ヒマワリ育てるって小学生以来やな...





IMG_1584.jpg

エダマメ(手前)とサニーレタス(奥)の苗です。
マメはサツマイモやコーンと、レタスはウリ科と混植します。
相乗効果でメリット大なんですよ〜!





IMG_1619.jpg

昨日はうちの丘番長(白石兄)とふたりで、
僕の実家で造園業...
はい、僕たち、ペットのお世話から畑仕事、
庭のお手入れから簡単な土木工事まで...
潜水屋がヒマな時はなんでもやります。やらせてもらいます(^▽^)
なんでも屋DAIKIですぅ〜!





IMG_1623.jpg

5種類のゴーヤーを植えて、
緑のカーテン、設置完了!!!
そやけどうちのオフクロひとりで住んでんのに、
こんなにゴーヤー育てても食べられへんのになあ...(笑
収穫しに来ようっと...


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2013/05/29(水) 12:26:25|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

菜園、経過報告

先日、ソラマメとタマネギを収穫しました。
タマネギは毎日、なにかしらの料理に使てもろてます。
そしてソラマメは...

IMG_1404.jpg

焼きソラマネと煮ソラマメ。
一部をのぞいてほとんどの野菜は、穫ったその日が一番美味です。
しかもシンプルな調理で...
そしてもちろん酒とともに。。。


さてさて、畑の現状です。

IMG_1497.jpg

ニンジン(新黒田五寸)はうまく発芽させる事ができました。
他の野菜にくらべ成長が遅いので、除草がかかせません...



一方、オクラたちは...

IMG_1498.jpg

種を蒔いたのは発芽率が著しく悪く、成長も良くなかったので、
やむなく廃棄...気温が低かったからでしょうか。。。
写真の子たちは苗を買ってきて植え付けしたもの。
アーリーファイブ、赤オクラ、沖縄島オクラの3種。



今年もいい感じなのは...

IMG_1500.jpg

プランターで雨よけ栽培、早くも実がつきはじめました。
この栽培法、かなり手応えをつかんでます。
中玉&ミニトマト、合計24株、全て順調でーす☆



気温が上がってきたので...

IMG_1501.jpg

少し遅いのですが、もう一度苗作りをすることにしました。
トウモロコシ、エダマメ、サニーレタス、ゴーヤー、ズッキーニ、スイカ...
気温も上がってきたし、間に合ってくれよ〜☆



畑では、サツマイモ、ナス、トウガラシ、マクワ、カボチャ、ズッキーニ、キュウリなども、
今のところ、順調に育ってま〜す。

テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/05/16(木) 20:02:32|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

順調な滑り出し...

我が家の畑、今シーズンはお手伝いもいてるんで、
かなり順調な滑り出しです。。。


IMG_1213.jpg

オクラ「ベターダイブ」の種を蒔きました。
うまくいけば22株。
今年は出荷もしたいなあ。。。





IMG_1210.jpg

IMG_1211.jpg

ニンジン「新黒田五寸」の種まきです。ご覧のように小さい種ですわ〜☆
ニンジンは発芽させるまでが勝負と言われてまして...
地道な作業ですが、ここは仕事きっちりです。。。





IMG_1254.jpg

IMG_1255.jpg

昨シーズン大成功をおさめた、
プランターによる雨よけ栽培のトマトたち。
今のところ中玉「ルイ60」6株と「フルティカ」6株を植えてます。
(株間にはコンパニオンプランツとして「大葉ニラ」も...)
今シーズンはさらに規模を拡大しようと計画中。。。
いっぱい作るで〜☆





IMG_1257.jpg

ナスは「みずなす」「千両二号」「庄屋大長」「早生大丸」を2株ずつ計8株。
トウガラシは「伏見甘長」「 甘とう美人」を2株ずつ計4株。
どちらも家で食べる用です。。。
昨シーズンはナスがうまく育たなかったんで、
今シーズンはきちんとマルチもして、ニラも混植しました☆
奥にはソラマメとタマネギがまもなく収穫できまーす!!!



新たな畑も開拓中やし、土作りも本格的にやりだしたし、
キュウリ、カボチャ、ズッキーニ、ゴーヤー、スイカなども育苗中...

安全で美味しい野菜づくりもダイビングと平行して頑張るで〜☆


テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/04/21(日) 20:31:07|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

久々の宴

IMG_8362.jpg


久々に宴の間でゲストと『宴』


和歌山県特産のじゃばらポン酢で食べる、
地鶏の水炊き、野菜も近くの農家さんが作った味の濃い新鮮野菜。

そして、みなべ港に水揚げされた、獲れたて魚の刺身盛り合わせ。

サイドメニューは妻得意のサツマイモのサラダと、カブの柚香漬けと黒豆。

のどを潤すのは日本酒、「一ノ蔵」純米吟醸。


やっぱ冬は鍋に日本酒や〜!
そんでやっぱり、みんなで食べるメシは最高や〜☆

テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/12/01(土) 23:17:08|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

焼きナポリタン

yakipasuta.jpg


焼きナポリタンです。

某テレビ番組でやってて旨そうだったんで作ってもらいました...

通常の茹で時間より3分早くあげて、

文字通り”焼く”んです。

焼きそばとパスタのハイブリッドですわ〜☆

なかなかイケルでぇ〜!!!

テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/11/28(水) 20:28:55|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

秋深し...

IMG_0658.jpg



ふろふき大根と里芋の蒸し煮に田楽味噌...

そしていただきものの純米吟醸、たまらんわ〜!

秋深し...やねえ...


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2012/11/07(水) 19:25:00|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「すりおろしトマトのそうめん」

IMG_9301.jpg


今日の朝日新聞に載ってたんでつくってみました。

普通に麺つゆつけて食べるより飽きひんかも...ウマ〜ッ!!!

トマトと付け合わせのたたきオクラはもっちろん自家製やで〜!

海クローズなんは残念やけど、

久々に土いじりできてちょっとうれしかったり...(^▽^)

テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/08/02(木) 20:16:44|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「夏や〜っ!」

IMG_8975.jpg


うちの畑で穫れたゴーヤとエダマメ。

ゴーヤはチャンブルー、エダマメは塩ゆで、

あとはビールがあれば言う事なし。

夏やな〜っ!!!


ノンアルコールビールきらしてて...
しゃーないから冷蔵庫に入ってたエビス飲んだわ〜(^▽^)

テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/07/22(日) 20:49:28|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「最高の出来!」

IMG_8415.jpg


2007年から始めた土いじり、
その中でもトマトにはめっちゃこだわって育ててきて...

今年の子たちは、ほどよい酸味、あとからくる甘味、そして食感...
どれをとっても、過去最高のできですわ〜!

台風にもどうにか耐えてくれたし、
これからもぎょーさん美味しい実を付けてくれよ〜!

さてと、
倒れたトウモロコシたちを起こしてくるとするかな...( ̄^ ̄)ゞ

農業屋DAIKIより...

テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2012/06/20(水) 09:23:37|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日は4枚 「花ズッキーニ」

IMG_3385.jpg

今日の収穫

ズッキーニが最盛期を迎えています。
こちらは出荷用です。
今日もいっぱい売れるといいな〜!





IMG_3386.jpg

花ズッキーニ

開花したばかりのズッキーニ(雌花)です。
本来なら雄花から雄しべをとって受粉させ、
実を大きくさせるんですが...
今回はこの状態で収穫しちゃいました。
なぜかと言うと〜。。。

 ↓
 ↓
 ↓

IMG_3397.jpg

花ズッキーニのフリッター

エビとモッツァレラチーズとズッキーニを塩コショウで味付けしたものを、
花の中に詰めて、衣を付けて揚げ焼きしました。





IMG_3398.jpg

花ズッキーニの蒸し焼きバルサミコ風味

ご飯とツナとモッツァレラチーズを塩こしょうで味付けしたものを、
花の中に詰めて、オリーブオイルを回しかけ、
フライパンで蒸し焼きにしました。
仕上げにたっぷりバルサミコ酢をかけてます。





そーなんです。ズッキーニは花も食べれるんです!
見た目もいいし、味もいいし、イタリア料理ではよく食べられてます。
都会のレストランだと買うてくれるかもやけど、
ここじゃあ出荷してもたぶん全く売れやんと思うんで、
ぜーんぶうちで食べちゃいました〜!

美味しかったで〜!!!

テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2012/06/04(月) 05:15:23|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「初出荷」

540534_317028121709223_862121558_n.jpg


ズッキーニ、今シーズン初出荷!
美味しく食べてもらえよ〜!!!

農業屋DAIKIでした...(笑


テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2012/05/23(水) 04:52:56|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日は3枚 「初収穫で...」

夏野菜を初収穫しました!

とは言っても、本格的な収穫はまだ先で、
成長途中で混み合ってきた二十日大根(ラディッシュ)を間引いたのと、
大きくなるとかたくなって美味しくなくなるバジルの葉を摘んだだけ、
なんです...(笑

で、あとは妻にバトンタッチで、
でき上がったのがコチラ。。。


IMG_3077.jpg

「2色のパスタ。ボロネーゼとジェノベーゼ、間にそら豆を敷いて...」





IMG_3074.jpg

「ラディッシュとブロッコリーの、生ハム巻きサラダ」





IMG_3076.jpg

「自家製パン、ソフトフランス」



つまーり、
うちの野菜はバジルとラディッシュだけでした...(笑

早く他の野菜たちも収穫期になって欲しいもんです。。。



テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/05/10(木) 21:11:20|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

今日は8枚 「畑日記」

借りてた畑を返しちゃったので、昨年より規模は縮小しましたが、
「野菜づくり」は僕のもうひとつのライフワークですから。。。


IMG_3017.jpg
ジャガイモの花が咲きました。
「メークイン」です。
収穫まであとひと月くらいかな...





IMG_3019.jpg
ニンジン「パワフルレッド」です。
彼らは発芽させればほぼ成功と言われてますが、
成長がゆっくりなので、
小さいころは雑草とのタタカイです。。。





IMG_3022.jpg
トマトの花です。
中玉1種とミニ3種、今年は雨除けしたくてプランターで育ててます。
こまめな肥料&水やりがかかせません...





IMG_3023.jpg
手前から、サラダ水菜、金町小カブ、赤丸はつか、です。
写ってませんが、大葉ニラ、ってのもあります。
全てプランター向きの野菜たちです。
生でもOKなので、つまみ食いできるな~(笑





IMG_3027.jpg
カボチャ「雪化粧」12株。
フェンスに這わせて、立体栽培に挑戦です!
うまくできるかな~???





IMG_3028.jpg
ズッキーニ「グリーントスカ」22株です。
順調に大きくなってきてます。
うちの主力商品なので期待大です!
奥にはナスを6株、オクラ4株、ピーマン2株、紫トウガラシ2株。
これらは家用です。





IMG_3024.jpg
スイートコーン「あまいバンダムDX」の苗です。
種まきしてから約半月。
そろそろ植付けできそうです!





IMG_3026.jpg
アバシーゴーヤです。
うちで自家採種して4代目。
もう少し大きくなったら植付けします。



あとはサツマイモを植えたら今年の夏野菜は全て出そろうかな?
みんな美味しく育ってくれよ~!!!



テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2012/05/08(火) 08:57:45|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

今日の一枚 「ズッキーニ植付け」

IMG_2615.jpg


早朝からズッキーニを植付けました。
品種は「グリーントスカ」です。

昨年は7株育てたのですが、
直売所に出したら結構売れたので、
調子にのって今年は22株も苗をつくっちゃいました...(笑

ちゃんと育ってくれよ~!
じゃんじゃん売れてくれよ~(笑

テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2012/04/21(土) 20:24:46|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

今日の一枚 「カツオ祭り」

IMG_2591.jpg


穫れたてカツオを1本まるまるもらったんで、今宵はカツオ祭りや~!!!

刺身にタタキにアラ煮にヅケに...
「一ノ蔵」飲みまくってたらヅケまでいかんかったんで、
明日の朝、丼にして食べよ~っと!

ちなみにぜーんぶ嫁がつくってくれて、僕はもちろん食うだけ係ですー(笑

こう見えて実は左利き用の柳刃&出刃もってて、
昔は魚も捌けたんやけど...

刀も腕もすっかり錆びついてしもて、今はなーんもできませーん。。。(笑

毎日台所に立ってる人には敵わんよ...

テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/18(水) 20:23:02|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

今日は4枚 「節分」

IMG_0659.jpg
IMG_0660.jpg
IMG_0666.jpg
IMG_0661.jpg


クリスマスとか、誕生日とか、結婚記念日とかよりも、

うちでは節分がビッグイベントだったりする。。。

潜ったり、土いじりしたり...

毎日、自然相手に暮らしてるんやから、

季節の変わり目はしっかり感じやんとアカンよね。

な~んて、ただただ大好きな太巻きをお腹いっぱい食べたいだけ...

やねんけど。。。(笑


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2012/02/03(金) 21:49:32|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「飲んだくれ...」

432250_242576972487672_100002061134841_604928_2041261925_n.jpg


明日、ホームでゲストと潜るハズだったのに、
海況悪くクローズ決定...悔しいんで飲んだくれてます...(笑

カブは僕が育て、カラスミは料理人の叔父が作ってくれた、
ブロッコリー&カブ&カラスミのパスタ。

妻が焼いたフランスパンにのってるのは、
自家製カキのオイル漬けと、トマト&アボガド。

ワインはココ・ファーム・ワイナリー(http://www.cocowine.com/)
の個性派白ワイン。

今日もまた、食べる喜びをかみしめております。。。

そしてメタボ対策も今日から本格的に始めました。
その話はいずれまた。。。

テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/01/31(火) 20:05:59|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日は2枚 「本日のパンランチ」

DSCF4041.jpg

妻の焼くパンと、
僕の育てた野菜(あ、野菜は時々やった...笑)を使った、
潜水屋DAIKIのスペシャルパンランチ。
今日は4人前で~す!





DSCF4043.jpg

本日のメニューは、
・ソフトフランスのエビフライサンド
・豆乳山食の玉子&ブロッコリーサンド
・ミニトマトの甘酢漬け
で~す!!!

量が多いと言う方にはハーフもできます。
食べたりへんっと言う方には大盛りもあります(笑)

また、この食材はいれやんといてー、とか、
こーゆーのが食べたいっ!
て言うリクエストももちろんOKですよ~!


テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/29(木) 20:09:25|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「湯豆腐」

DSCN0251.jpg


「湯豆腐」


が美味しい季節になりましたね...




テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/11/22(火) 19:26:08|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日は二枚 「焼き芋あんパン」

DSCN0226.jpg

DSCN0228.jpg


「焼き芋あんパン」


先日の芋掘りでもらってきたサツマイモを、

妻に頼んでパンに入れてもらいました...

これ、ホンマ、やばいくらい旨いっすよ!



テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/11/21(月) 19:32:13|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「うちのギョーザ」

DSCN0106.jpg


「うちのギョーザ」


うちの餃子は、
もやしを真ん中にどっさり入れて焼く、
浜松風です。

あっさりもやしのおかげで、
餃子だけを食べるより、さらにさらに食が進んじゃいます。

ちなみにこの日は妻が50個作ってくれたんですが、
家族4人であっと言う間になくなっちゃいました。

みなさん家の餃子はどんなのですか~?


テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/11/09(水) 20:14:47|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日は2枚 「ラッカセイ収穫」

「ラッカセイ収穫」

昨年はカラスかタヌキかにやられてしまって全滅したラッカセイ。
今年は柵で囲ったおかげで順調に育ち、ついに収穫の時を迎えました。

DSCN0045.jpg

とは言っても、土の中にできるので、
持ち上げて、ちゃんと確認するまではうまくできてるか分からない...
緊張の一瞬でした。。。



DSCN0050.jpg

生ラッカセイをよく洗い、塩水で一時間茹で、
さらに30分ほど蒸らすと、
茹でラッカセイのできあがりです。

穫れたてでないと味わえない、
やや塩味の付いた、やわらかな食感はたまりませんでした~!

とは言え、乾燥させた方が栄養価は高いので、
半分はしっかり干して保存食にしようと思います。。。


テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2011/11/08(火) 20:18:29|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

今日の一枚 「焼酎が一番?」

1031.jpg


「焼酎が一番?」


ほんとは日本酒大好きです。
ワインも好きです。ウイスキーも時々飲みます。

ただ、どれも次の日がちょいとしんどい...
(ただの飲み過ぎ...笑)

でも、これが焼酎だと、まったく残らないんですよね~。。。
やっぱ焼酎が一番やなあ...


テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/10/30(日) 20:06:24|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の一枚 「水菜の種まき」

P1100948.jpg


「水菜の種まき」


サラダ水菜の種を蒔きました。

結構広く蒔いたんですが、まだ種が余ってるんで、
今度、別の畝にも蒔こうっと。。。

生でも食べられるから、食べ方いろいろありそうやしね~!


テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2011/10/27(木) 20:07:44|
  2. 畑とウチゴハン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

中野大樹

Author:中野大樹
情熱の炎を燃やし続ける事、
それこそが日々を生き抜く糧。

職業:水中ガイド&百姓

カテゴリ

オオカワリギンチャク (33)
みなべ・田辺の海 photo (162)
みなべ・田辺の海 movie (12)
畑とウチゴハン (214)
ソトゴハン (20)
海への讃歌 (50)
須江の海 photo (21)
柏島の海 photo (10)
セブの海 photo (3)
鉄 (9)
息子 (145)
ひとりごと (46)
陸あそび (22)
未分類 (0)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード